石倉洋子(いしくらようこ)
一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 教授
いしくら・ようこ ハーバード大学大学院 経営学博士(DBA)修了。1985年からマッキンゼー社でマネジャー。1992年より青山学院大学国際政治経済学部教授、2000年より一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授。その他、郵政公社社外理事、商船三井社外取締役、マツダ経営諮問委員、日本学術会議副会長等。2006年よりイー・ウーマン「働く人の円卓会議」議長も務める。 専門は経営戦略、グローバル競争におけるイノベーション戦略。主な著書に、「組織のコアスキル」(NTT出版)、「異質のマネジメント」(共著、ダイヤモンド社)、「日本の産業クラスター戦略」(共著、有斐閣)。「戦略経営論」(訳、東洋経済新報社)、「世界級キャリアのつくり方」(共著、東洋経済新報社)等。「ファーストリテイリング」「アスクル」「しまむら」「劇団四季」「リコーのデジタル複写機」のケーススタディ等。 趣味は、スポーツ、ほぼ毎日、ジョギングなど屋外での運動をしないと、元気が出ない。05年4月から合気道を始め、もっぱらはまっている。ミュージカル、ジャズ・クラシックなどのコンサートも好き。