馬越恵美子(まごしえみこ)
桜美林大学教授、筑波大学客員教授
まごし・えみこ 桜美林大学教授、筑波大学客員教授のほか、異文化経営学会会長と東京都労働委員会公益委員を務めている。上智大学を卒業し、慶應義塾大学大学院で経済学修士、そして、異文化経営論で博士号を取得している。NHKラジオ講師として、“えみりん先生”のニックネームで全国のリスナーに親しまれている。現職のほか、国際ビジネス研究学会理事、日本経営倫理学会理事、エイ・エフ・エス日本協会理事、日米協会評議員、戦略経営協会評議員、国際教育振興会評議員、経営関連学会協議会評議員を務め、講演や執筆活動を幅広く行っている。最近では「笑凛(えみりん)亭えみりん」として英語落語にもチャレンジしている。 主な著書に、『異文化経営論の展開』(学文社、2000)、『心根(マインドウェア)の経営学』(新評論、2000)、(DHC、2003)、『NHKラジオ・ビジネス英会話・土曜サロン・ベストセレクション基礎編』(DHC、2004)『NHKラジオ・ものしり英語塾・はじめての英字新聞』(DHC、2007)がある。