

イー・ウーマンサーベイは2000年から始まり、2005年9月現在、1,700を越えるテーマがあります。過去のテーマとそのリポート内容をご覧いただくためには、メンバーまたはリーダーのご登録が必要となります。ご登録いただければ、この豊富なデータベースを無料でご覧いただくことができますので、ぜひご活用ください!
イー・ウーマンサーベイ リポート一覧
イー・ウーマンリーダーになる

イー・ウーマンには、日本国内のみならず海外からも働く女性を中心に個人が発信している投稿が満載。政治、経済から出産、ストレス、起業、旅行、などさまざまなテーマで、著名人・専門家(イー・ウーマンではサーベイキャスターと呼んでいます)とともにつくり上げた「イー・ウーマンサーベイ」をお読みいただけます。
毎週月曜日に6名のサーベイキャスターが登場し、サイトに訪れる人たちに向かって、さまざまなテーマを投げかけます。火曜日以降は毎日、双方からの発言をまとめて更新していきます。

「Word of the Day」のコーナーでは、ビジネストレーナーのダーシー・アンダーソンさんが、毎日新しい英語表現を教えてくれます。ダーシーさんは、イー・ウーマン代表の佐々木かをりの大親友。佐々木が今までに出会った英語スピーカーの中でダントツにビジネス感覚、企画力、提案力のあるプロフェッショナルです。
毎日更新される英語表現、ぜひご活用を!

イー・ウーマンサーベイは、メンバーからの投稿で成り立っています。投稿という形で積極的にイー・ウーマンにかかわっていただくと、イー・ウーマンポイントが貯まります(1投稿で7ポイント)。イー・ウーマンポイントを貯めると、いろいろな商品やサービスと交換ができます。
イー・ウーマンサーベイに投票していただいた場合も、1投票につき1ポイント貯まります。
ポイントを貯めるには、メンバーまたはリーダーになっていただく必要があります。

2003年4月には日本郵政公社の生田正治総裁にイー・ウーマンサーベイにご登場いただきました。その際に集まったすべての投稿は生田総裁にお届けしています。イー・ウーマンサーベイでは、そのほか「保険証は一人一枚」のテーマでの投稿をお届けするなど、サーベイのテーマにかかわる各所に、イー・ウーマン参加者からの声や提案を伝えています。
メンバーより更に深くイー・ウーマンとかかわっていただく「リーダーズ」には、さまざまな提案の機会を活用していただいています。
リーダーのみにご参加いただける「イー・ウーマン調査」の結果は、すべてが依頼主の企業、官庁、自治体などに提出されています。それらの意見や提案は、サービス改善、経営方針の変革、商品開発案などに有効活用されています。実際にすでに商品化され、販売されている商品もあります。
また、代表の佐々木は、内閣府の「国民生活審議会」、金融庁「金融審議会」、文部科学省「中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会」など数々の委員をさせていただいているため、サイトで募集した意見をそれらの会議にて大臣、委員に提出したり、意見を活用しての提案などをしています。
リーダーになる、リーダーのこと知りたい
|