自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム>マネー&リーガル@>資産設計塾
マネー&リーガル@

My Asset Planning Workshop

ewoman資産設計塾

第8回リポート 株を貸し出すだけで「お小遣い」が手に入る!

第8回資産設計塾

株を買うと、株券は保振(ほふり:保管振替機構)に保管されます。貸株サービスは、保振に置いてある自分名義の株を証券会社に貸し、それを証券会社が貸株市場に貸し出します。次の日になると金利のついた株券が返ってきて、その中から証券会社は手数料を少しいただき、残りをお客さまに戻す。そういう流れの商品です。

貸株市場という取引所があるわけではなく、相対でプロの機関投資家が取引をしています。たとえばトヨタの株を50万株といったふうに、プロ同士が大口の株を貸し借りしているのです。株を貸してお金を借り、金利をつけて返すこともあり、取引する相手には信用力が必要です。誰でも簡単に参加できるわけではありません。

貸す側の多くは、生命保険会社、信託銀行といった株をたくさん保有している会社。一方、借りたい側は、空売りしている人。手元にない株券を売って値段が下がったところで買い戻せば利益が出ますよね。ところが、空売りしても決済がくれば株券を渡さないといけない。渡す株券がないので、貸株市場から借りてくるわけです。

金利は、銘柄ごとに需要と供給の関係で決まります。みんなが借りたい株式の場合は、当然金利が上がり、逆に人気のない株だと金利がゼロでも誰も借りません。

貸株市場に貸し出すときは、銘柄や日によって金利が異なります。従って、お客さまが証券会社にどの銘柄を貸すかによって本当は金利も違うはずですが、証券会社によっては金利を均等にならすことによって、基本的にはどの銘柄でも同率の金利としている場合があります。

貸株市場は毎日決済をします。株を貸したときには相手の会社から現金をもらいます。無担保で株だけを貸すようなことはしません。貸株市場の運用先の会社に万一何か起きても、ちゃんとその現金が担保になる。安心できるシステムです。

  次のページへ
〜第8回 資産設計塾リポート〜
→ 株を貸し出すだけで「お小遣い」が手に入る!
→ 貸し出し中の株でも自由に売買できる
→ マネックス証券の貸株サービスを利用する
→ 夜間の私設取引所で売買してみる
→ 市場の動きのチェックにも活用できる!?
→ 取引所と同じような環境を個人投資家にも
→ 手数料無料の今は、ミニ株購入のチャンス
→ 毎月一つずつミニ株を買う、それも投資の勉強になる
→ 塾生からのリポート
→ 資産設計塾トップへ
〜マネー&リーガル@の記事〜
→ 現在進行中のサーベイ
→ イー・ウーマンユニバーシティ講座
→ ワールドマネーリポート
→ マネー&リーガル 月替わり特集
→ 資産設計塾
→ マネー&リーガル@トップページ
→
イー・ウーマンサイトトップページ
イー・ウーマンオリジナル版 アクションプランナー ACTION PLANNER 2006年版 好評発売中!
 
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english