<1ページ目からの続き>
……「『紅白』の視聴率が回復傾向? 大みそかのNHK紅白歌合戦の関東地区の視聴率が42.9%(午後9時半からの第2部)を記録し、初の40%割れをした2004年の39.3%から3.6ポイント上向いた」
どうやら、紅白の視聴率は上向いたようです。この記事を読んだNHKの関係者は喜んだことでしょう。
視聴率ワースト2位
では、次は読売新聞。
「大みそか放送のNHK『第56回紅白歌合戦」の視聴率が、関東地区で第1部35.4%、第2部42.9%となり、第2部は過去最低だった前年より持ち直したものの、ワースト2位だったことが2日、ビデオリサーチの調べでわかった」
紅白の視聴率は、ワースト2位だったそうです。この記事を読んだNHKの関係者は、さぞかしがっかりしたことでしょう。
大成功だった
次は日本経済新聞です。
「昨年大みそかの第56回紅白歌合戦(NHK総合テレビ)の平均視聴率は関東地区で第1部が35.4%、第2部が42.9%で、いずれも前年より上昇したことが2日、調査会社ビデオリサーチの集計で分かった。
長期低落傾向の紅白の視聴率が1、2部とも前年を上回ったのは1998年以来7年ぶり。一連の不祥事を受けた改革路線を示すため、視聴者から聴きたい曲を募集、民放で人気の司会者、みのもんたさんを起用したことなどが功を奏したようだ」
なんと7年ぶりの快挙! これを読んだNHKの関係者は、きっと大喜びをしたことでしょう。
次は、産経新聞。これは、日本経済新聞と、まったく同じ記事です。別々の新聞が、同じ記事を掲載しているというのは・・・?
通信社の記事だった
日本経済新聞も産経新聞も、共同通信の記事を掲載しているのです。通信社というのは、ご存じだと思いますが、念のために言えば、……
|