|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第31回(2) 2006/06/13
「村上ファンド」封じの法律成立
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
<1ページ目からの続き>
ファンドの規制を強化する
しかし、この法律の最大の眼目は、村上ファンドのようなファンドが好き勝手なことをできないようにしようというものです。これまでファンドは、民法上の「任意組合」や商法上の「匿名組合」の形にしておけば、登録や届け出をする必要がありませんでした。当局による規制が一切なかったのです。ライブドアも、この匿名組合を使って資金の還流をはかっていました。
今回の法改正で、一般投資家を対象にしたファンドは、代表者名や住所などを金融庁に登録する義務が生じます。運営に問題がある場合は、金融庁が立ち入り検査できるようになりました。
その一方で、“プロの投資家”(機関投資家)相手のファンドに関しては、そこまでの規制はしないで、届け出だけでいいことにしています。機関投資家相手のファンドも日本の金融当局によって厳しい規制が行われる可能性があるとなると、それを嫌って日本への投資を渋る海外の投資家が出る恐れがあります。そういうことのないように、という配慮なのです。
さらに新しい法律は、村上ファンドお得意の手法を……
記事の続きを読む
前のページに戻る
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|