|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第47回(4) 2006/12/05
自民党はなぜ復党を認めたのか
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
<3ページ目からの続き>
「改革」はどこへ行ったのか
そして、自民党。選挙のため、お金のためなら、党の方針に逆らった人でも受け入れるというのでは、あの「小泉改革」はなんだったのか、ということになります。
どうせ、参議院選挙の頃には忘れているよ、という有権者をバカにした発想がうかがえますね。
そして、解せないのは、小泉前首相の対応です。自分が下した決断を、後任がひっくり返したのですから、抗議してもいいだろうに、方針を了承したというのですから、あの決断は何だったのか、ということになります。
また、割り切れないのは「刺客」になった人たち。当選しても、使用価値が薄れたら、「議員は使い捨てされることを覚悟しろ」と言われたのでは、納得できないでしょう。
こんな様子を見たら、次の選挙で、「自民党から立候補しませんか」という誘いがあっても二の足を踏む人も出てくることでしょう。未来の自民党候補の人材発掘にも悪影響が出るのですが。
まあ、有権者として、来年夏の参議院選挙まで、この仕打ちを忘れないようにするのが一番なのかも知れませんね。
前のページに戻る
この記事を始めから読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|