|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第53回(1) 2007/01/23
「ダイエット番組」の捏造を考える
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
関西テレビ(フジテレビ系列)の人気番組「発掘!あるある大事典II」で、「納豆はダイエットにいい」という内容の放送をしたところ、その内容に捏造があったことがわかりました。ここには2つの問題があると思います。テレビ局の下請け制度と「健康食品」ブームです。これを考えましょう。
店頭から納豆が姿を消した
異変が起きたのは、1月8日以降。スーパーの店頭から納豆が姿を消したのです。納豆の売れ行きが急増したためです。店がいくら仕入れても追いつかないほど売れていくという現象が続きました。前日の7日に、「発掘!あるある大事典II」で、「納豆を食べるとダイエットになる」という内容の放送したことで、番組を見た人たちが、納豆を買おうと殺到したのです。
この番組が、いかに大勢の人に見られているかを再確認すると共に、「ダイエットになる」と聞くと、すぐに買いに行く人たちが実に多いことを知って、苦笑するしかありませんでした。
しかし、その放送内容は捏造されたものだったのです。私は1月20日、新聞社からの連絡で知りました。「この件にコメントを」と求められたのですが、出先だったこともあり、私としての事実関係の確認ができなかったため、コメントは勘弁してもらいました。その後、事実関係がわかったので、この場でコメントすることにします。
ちなみに、この番組のタイトルに「II」という数字が入っているのは、途中で番組のリニューアルがあったためです。当初の番組は1996年10月から2004年3月まで放送され、その後、出演者の入れ替わりがあって、2004年4月から、タイトル名に「II」を入れて放送されていました。
番組の捏造は多岐に渡って……
記事の続きを読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|