例えば、自社の製品を買って欲しいなら、Last year, our products were listed in the Top 10 selling CD-ROM category.(昨年弊社の商品はCD-ROM販売数ベスト10にリストされました)とインパクトのある文章から始めるといいだろう。自分を雇ってほしいなら、As you can see from my brief background description below, I have more than 10 years of programming experience.(下記の略歴の通り、私は10年以上のプログラミングの経験があります)などと書く。具体的な要求を一つの段落にまとめて書くのがコツだ。
相手のホームページとリンクを張りたいというメールを出すこともあるだろう。この場合はI like your site content. Let's consider linking.(貴社のサイトを気に入りました。お互いにリンクを張るというのはいかがですか?)とか、We would like you to consider linking.(リンクを張ることを、お考えいただけると幸いです)と書く。
For more details, please reply to Mr. Suzuki (詳細については、鈴木までお問い合わせ下さい)とか、もっと弊社のサービスについて知りたい場合はホームページを見てください、というのはとてもマナーが良いメールだ。履歴書をホームページにしている人も同じように、"To learn more about how you can obtain this essential information, go to http://www.unicul.com"(この情報をもっとお知りになりたい場合は、次のサイトをご覧ください)と書き、URLを付けておく。
件名:
New contact in Japan
(日本でのコンタクト)
Dear Ms. Patterson:
Our products were listed in the Top 10 CD-ROM selling category in Japan.