自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > キャリア@ > 英文メール入門 > 第9回

キャリア@

英文メール入門

【第9回】 アポイントを申し込まれたら、興味がなければはっきり断る

さて、前回まではアポイントを取るために、どうやって相手にアプローチするのかを考えてきた。

今回は逆に、突然舞い込んできた英語での「会いたい」という申し出にどう答えるのか、について考えてみたい。

「多忙につき」は本当に忙しい時だけ

特に、問題となるのは、申し出を断る時。わざわざ自分のところに「会いたい」といってきてくれたのだから、できれば礼を尽くして断りたい、と考えるのが自然だろう。ここでは、大きく分けて、三つの理由を例にとって、申し出の断り方を紹介しよう。

一つは、物理的に無理である場合。例えば忙しくて相手が希望する時間が不可能な場合だ。Unfortunately my schedule is really busy right now.(残念ながら現在多忙で都合がつきません)。こう説明してから、都合の良い日時を指定する。

しかし、まったく会う気持ちがないのなら、こんな言い訳で断るにはやめたほうがいい。自分は断ったつもりでも、英語の世界では、断りと受け取られないことの方が多いのだ。この返事をしたら、必ず日を改めてアポイントの要請が来る。本当に時間が合わない時だけにしか使ってはいけない文章だ。

相手の申し出に興味がない場合は、

We are currently not interested in your services.(弊社では現在御社のサービスには興味がありません)とはっきり断る。どんな申し出を断る場合でも、たいていはこのnot interested in(興味がない、関心がない)で乗り切れるだろう。この言葉なら、相手に断りの気持ちも確実に伝わるはずだ。

こんなにはっきり言うと失礼では、と心配になる人もいるだろうが、国際社会では明確な返事をすることが礼儀正しいのである。あいまいな表現は失格であることは、忘れてはならない。そのうえでこう続ける。However, if you would like to send us some materials, we can keep them on file in case our needs change in the future.(しかしながら、資料を送ってくださればきちんとファイルさせていただきます。将来弊社のニーズ変化もありますので)と。これで救いが生まれる。気配りは、ビジネスパーソンにとって万国共通のマナーだ。

spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: your meeting request
(ご希望のミーティング)
spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif Dear Ms. Stahl:
Thank you very much for your email messages. Unfortunately my schedule is really busy right now. Please email me when you come to Osaka again.

(ストール様
電子メールを何回か頂きありがとうございます。残念ながら、多忙のため都合がつきません。また大阪にいらっしゃる時に電子メールを下さい。)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif

自分の担当でなければ他の人を紹介

最後は、自分はこの担当ではないので、他の人にコンタクトを取ってほしい、という場合だ。その時にはUnfortunately I am not in charge of purchasing your products. Perhaps you can contact Mr. Suzuki in our XYZ department who handles this.(残念ながら、私は貴社商品を買い付ける担当にありませんので、弊社のXYZ部門の担当者鈴木にご連絡願います)と書けばいいだろう。

海外からのアプローチに戸惑うこともあるだろうが、あやふやな返事をしたり、無視してはビジネスパーソンとしては失格だ。自分の意志をきちんと返すようにしたい。

spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: meeting
(ミーティングについて)
spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif Dear Mr. Preston:
Thank you very much for your email message. Regarding your request to meet, we are currently not interested in your services.

(プレストン様
電子メール、ありがとうございます。ミーティングの件ですが、弊社では現在貴社のサービスには関心がありません。)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif

この記事は「日経パソコン」1998年2月23日号に掲載されたものです。


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english