自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > キャリア@ > 英文メール入門 > 第21回

キャリア@

英文メール入門

【第21回】個人的な用件で予定を変更 短い文章で結論から伝える

個人的な用件で、どうしても予定を変更しなければならなくなった時は、どう伝えればよいのだろう。
例えば、家族の急病のために旅行の予定を変更してもらう場合。そんな時は、
I have to postpone my late summer trip to NYC to sometime later this fall as my daughter has taken ill and requires my wife's and my presence close to home.(今回の晩夏のニューヨーク旅行は秋まで延期しなければならなくなりました。娘の具合が悪くなり、妻と私は家から遠く離れることができなくなったからです)
などと伝えればよい。

返信には十分な心遣いをこめる

短い文章で、最低限伝えるべき情報が入っていて、なおかつ、I have to postpone my late summer tripというように、このメールの目的であり、結論である「延期」という内容を文章の頭に入れる。相手にとって親切なメールを書くには、こうした気配りが不可欠といえるだろう。
逆に、このような内容のメールを受け取った場合には、「延期は了解しました」という内容の返事を送るだけでは、あまりにも素気ない。ビジネス関係でも友人関係でも、心のつながりは大切にしたい。電子メールであっても、そうした心遣いは十分伝わるはずだ。
延期を了解するのは当然だが、
I am sorry to hear that. I hope your daughter's illness is not serious. I look forward to hearing from you soon again.(お気の毒です。お嬢さんの病気が重くないことをお祈りしています。近いうちにまたご連絡いただけることを期待しております)
などと返事すれば、心遣いが伝わるだろう。
I am sorry to hear that.というのは、直訳すれば、「そのようなことを耳にすることは、とても残念です」ということ。悪いニュースを聞いた時には、たいてい使える文章だ。

多人数に緊急連絡する

多数の人に緊急連絡しなければならない時にも、電子メールは便利である。悲しい例で申し訳ないが、不幸や事故があった場合には、
Announcement: Mr. John Smith (age 78), father of Mr. Jim Smith (president of ABC, Inc.) passed away at 17:00 on September 10th.(ご連絡:ABC社社長ジム・スミスの父、ジョン・スミス(78歳)が9月10日17時に他界いたしました)と伝える。こんな悲しい事態に遭わなければそれにこしたことはないが、いざという時のために、「備えあれば憂えなし」だ。
こうした連絡を受けた場合、どう返信するか。通常は
I am very sorry to hear about your loss. I sincerely hope your family is coping with the pain of losing a family member.(お悔やみ申し上げます。ご家族をなくされた悲しみを、皆様方が一日も早く乗り越えられますようにお祈り申し上げます)
とし、式の行われる葬儀場か教会にお花を送るとよいだろう。

spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: Video My trip to NYC(ニューヨーク旅行) spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif I have to postpone my late summer trip to NYC to sometime later this fall as my daughter has taken ill and requires my wife's and my presence close to home.

(今回の晩夏のニューヨーク旅行は晩秋まで延期しなければならなくなりました。娘の具合が悪くなり、妻と私は家から遠く離れることができなくなったからです)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif
spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: RE: My trip to NYC spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif I am sorry to hear that. I hope your daughter's illness is not serious. I look forward to hearing from you soon again.

(お気の毒です。お嬢さんの病気が重くないことをお祈りしています。近いうちにまたご連絡いただけることを期待しております)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif

この記事は「日経パソコン」1998年8月24日号に掲載されたものです。


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english