自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > キャリア@ > 英文メール入門 > 第24回

キャリア@

英文メール入門

【第24回】署名を活用した季節のあいさつ

年賀状の発売が始まった。海外にはクリスマスカードを送ることもあるだろう。しかし、忙しい生活を送っていると、クリスマスカードや年賀状をうっかり書き忘れた、なんてことも多い。もちろんハガキやカードで出すにこしたことはないが、海外に送るのなら電子メールのごあいさつも決して失礼ではない。即時性のある電子メールを活用してどんどん送ってみてはどうだろうか。

相手の宗教には十分注意を

ただ、注意しなければならないのは、相手の宗教。クリスマスはキリスト教の祝い事。日本では宗教に関係なくクリスマスを祝うが、海外では違うと考えるべきだ。せっかくの心づかいのつもりが、宗教という微妙な問題から相手を不愉快にしてしまうのでは、もともこもない。何人にも一斉に送るような場合や相手の宗教を知らない場合は、
Have a happy holiday season.(良い年末年始をお過ごしください)
という文章にしよう。もちろん、相手がキリスト教徒であることを確信しているのなら、
Merry Christmas!(メリークリスマス!)
でいい。Happy New Yearや、Have a happy new year!などは、「明けましておめでとう!」だと思っている人も多いかもしれないが「良いお年を!」の意味もある。12月中に届いても全然構わない。

しかし、サブジェクトにseason's greetings(季節のごあいさつ)とつけてメールを送っても、毎日大量にメールを受け取る人や、多くの人からこの季節に同じようなメールが送られてくる人は、あいさつメールだと思って読んでくれないことも十分考えられる。
そこで、仕事などのために送る通常のメールの最後のSincerely yours,(敬具)の代わりに、Have a happy holiday season.(良い年末年始をお過ごしください)と書くことをお薦めする。ただし、年賀状を同じ人から複数受け取ったら変なのと同じで、文末のあいさつは一回しか使えない。誰に何を書いたのかを把握しなくてはならず、結構面倒臭い。

spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: christmas greetings(クリスマスのご挨拶) spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif Merry Christmas and Happy New Year to you and your family. May you have another healthy year.

(あなたもご家族も、楽しいクリスマス、そして良いお年をお迎えください。来年もご健康でありますように)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif

そんな時に便利なのが、「署名編集」の活用だ。「署名」とは、電子メールソフトに付いている編集機能で、一度登録しておくと、送信するたびに何も書かなくても登録したメッセージを文末に付けてくれる。通常は自分の名前、あるいは住所や電話番号、会社名や役職、ホームページのアドレスなどを登録し、「レターヘッド」のように使う。

署名編集機能をうまく使う

この「署名」機能を季節に応じてフル活用する。今から1月中旬くらいまでに発信するメールの署名には、例えば
Season's Greetings from Nobuo. Wishing you a very happy holiday season and a happy new year!(信夫からの季節のごあいさつ。幸せな年末年始をお迎えください!)
などと登録しておく。署名なら、何度も同じ人に届いても問題ない。Season's Greetings from Nobuo.のように、あいさつのあとにfrom〜と自分の名前を入れるのもコツだ。同じようなメールがたくさん届くから、名前をアピールしたほうが相手の記憶にも残る。
テキストアートといって、テキスト文字を並べて、絵を作る手もある。メールの最初や最後の部分に絵を添えてみたり、メッセージそのものを絵にしてみたり。時間があれば、サンタクロースやベルなどに挑戦してみよう。

「署名」を活用して、季節のあいさつ入りメールで1年を締めくくってはいかがだろう。

spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif spacer.gif
spacer.gif mail_w01.gif mail_ws_tr.gif
spacer.gif spacer.gif
spacer.gif 件名: season's greetings(季節のご挨拶) spacer.gif
spacer.gif mail_w04.gif
spacer.gif spacer.gif Wishing you a happy holiday season. We are off to London tomorrow. May you have another fruitful year!

(良い年末年始をお過ごしください。私たちは明日ロンドンに発ちます。来年も実り多い年でありますように)
spacer.gif
spacer.gif mail_w06.gif
spacer.gif mail_ws_bl.gif mail_ws_b.gif mail_ws_br.gif

この記事は「日経パソコン」1997年12月15日号に掲載されたものに加筆・修正を加えたものです。


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english