自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

くらし@ewoman

くらし@ewomanは松下電器産業株式会社のサポートにより、わたしたちみんなで創りあげていく「進化するコンテンツ」です。

くらし@イー・ウーマン 環境家計簿 こども かんきょう えにっき 100人委員会

「100人委員会」第1期生の提言

2004年3月にスタートした「環境家計簿」。100人委員会第1期生募集の呼びかけに、100人を超えるリーダーズからの参加表明がありました。ここでは、その中からほんの一部をご紹介します。
※掲載記事は、2004年7月時の原稿内容となりますので、ご了承ください。


ライフスタイルへの変革を共有していきたい

普段、関心を持ちながらもなかなか実践できない現状を少しでも変えていけたらと思っています。
是非、皆様と行動を共にし、ライフスタイルへの変革を共有していきたいと思います。
自分の生活レベルから
「環境」を見詰め直したい


会社では「ISO14001」認証など「環境」という言葉を頻繁に使ってますが、実践となると心もとないもの。
自分の生活しているレベルから「環境」を見詰め直してみたいと思います。
だいじにする、無理をしない、先を考える・・・

”環境家計簿”には大いに関心あり!、”毎日つける”には少々自信なし…ですが何か発見が出来たらいいなと思います。だいじにする、無理をしない、先を考える・・・。自分のペースで自分に心地よい環境意識を育ててゆけたらと思います。
全国の皆で取り組む環境家計簿運動が楽しみ

現在、東アジアの環境保護をテーマに活動する環境保護団体「ASAP21」のボランティアとして、イベントやインターネットを通じて活動しています。仕事でも子供向けの環境家計簿を使っていました。楽しく情報交換させてください!

環境家計簿を通して、
意識を向上させたい

私が今、環境に配慮していることと言えば、行きつけのスーパーにマイバッグを持参すること。環境家計簿をつけることを通して、環境に対する意識が向上すればと思います。

小さな活動でもおおきくつなげて

地球規模で考えた場合自分の節約なんてちっぽけでも、それがおおきなつながりになるのも事実。自己満足な要素もおおきいですが、大きな期待ではなく小さな成果を求めて地道に続けていけたら。

家族の意識がどのように変化するのか楽しみ

大人4人の生活のなかでそれぞれの自己主張を調整しながら環境に配慮した生活をするのはなかなか骨が折れます。時環境家計簿なら無理をせずに続けられると思い参加いたします。家族の意識がどのように変化していくのか楽しみです。

細く長く、楽しみながら続けてみたい

一人の生活でも、毎日必ず発生するゴミに不思議な思いを 抱く事もあり、中でも食品のパッケージは驚愕。「家計簿」を つけたこともないわたしであるからこそ、生活のちょっとしたところを変えるきっかけが必要かも。楽しみながら続けてみたいと思います!

自然に活動が広がっていくことが目標

人と食とワインが大好きで、仕事はSEをしています。この活動を通じて、自分らしく、楽しくエコを生活に取り入れて、あたりまえのことのように家族や仲間に活動が広がっていくのが目標です。
環境への配慮が目に見える記録に期待

日頃ゴミを減らしたりエネルギーを節約してみたり、と自分では環境に配慮しているつもりでも、具体的な数値データで測ったことはなく、継続して記録するという試みは初めて。毎日は無理でも1週間の振り返りができれば。


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english