自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1707
夏の疲れが顔に出ている?
投票結果
75  25  
714票 244票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
4位
【開催期間】
2005年09月12日より
2005年09月16日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
たくさんの投稿ありがとうございます。やはり、顔には夏の疲れが出ているようですね。 75%という高い数字……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 超音波美顔器で! (こころ88個・福岡・パートナー有・33歳)
夏が終わる頃になると乾燥が気になります。乾燥肌なので、夏の紫外線にやられてしまいました。それで、このままではいけないといろいろネットで検索していたら、超音波美顔器を発見! 即購入してしまいました。その効果は……? びっくりするくらい、お肌がしっとりしてきました。この年齢になるとやっぱりお肌のお手入れ必要ですよね。これを機にいろいろ体のこと、素敵に歳を重ねる事を考えています。秋は、おしゃれの季節ですしね。

yes 朝は大丈夫でも…… (フルート・長野・パートナー有・27歳)
朝は爽やかなのに外に出て日に当たり続けると、目の下がくぼみ始め、しぱしぱしてきます。日焼け止めはしていたのですが、しわとしみが増えた気がします

yes じんましんが顔中心に (maggiemaggie・神奈川・パートナー有・36歳)
季節の変わり目のせいでしょうか、先週はじんましんに苦しみました。体の疲れは自覚していましたが、こんな形で表れるとは! しかも顔が一番ひどかったです。目の下のシワが気になっていたのに、それをくっきりと目立たせるように顔中が腫れ上がり、薬だけを塗っていました。本当にショックでした。

yes 肌が乾燥してきました (ともと・神奈川・パートナー有・38歳)
早くも肌が乾燥してきました。かなり気をつけていたのですが、夏のリゾート地でサンサンと太陽を浴びてしまったせいか、肌が硬く感じます。やはり集中ケアと体内からの改善をしなければと思っているところです。

yes 内臓の疲れが (chezclara・東京・パートナー有・48歳)
顔の疲れは内臓からと感じています。もちろん紫外線や熱風、排気ガス、冷房などにより乾燥やダメージはあります。でも暑さのために冷たい飲み物や食べ物、高カロリー食を摂取し続けた結果の消化器、肝臓などの疲れも肌に影響していると思います。全体のくすみは内臓の疲れ、その対処法として解毒のために生姜を多く取り、このほかにはおなかを暖めることもしたいと思います。

no お手入れをしっかりしてます (Rinxiang・東京・29歳)
毎年夏には日に焼くため、夏の終わりのお手入れは先手をうっています。毎晩、化粧水パック(化粧水をしみこませたコットンを顔に10分つける)をしたり、ビタミンを多く摂取するよう、ほうれんそうまたは小松菜50gを含む野菜ジュースを毎朝飲んでいます。そのせいか、肌はもちもちです。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
疲れを解消して、健康な肌を取り戻そう
たくさんの投稿ありがとうございます。やはり、顔には夏の疲れが出ているようですね。
75%という高い数字が疲れの度合いを表していると感じます。そこで、今日は乾燥やシワが気になる方々の声を拾ってみました。
福岡のこころ88個さん「夏が終わる頃になると乾燥が気になります。もともと乾燥肌なのに加えて、夏の紫外線にやられてしまって……」など乾燥が気になっている方多いですよね。紫外線や冷房でも肌は痛めつけられ、乾燥度も高くなってしまうのです。こんな時は、外からはたっぷり化粧水などで保湿を心掛けましょう。神奈川のともとさんの投稿で、乾燥に加えて気になる言葉を見つけました。
「夏のリゾート地で燦燦と太陽を浴びてしまったせいか、肌が固く感じます」日焼けなどの刺激を絶えず受けていると角質層が厚くなるそうです。新陳代謝が順調に行われず、垢と一緒にはがれるはずの角片が留まり、角質層が厚くなってしまいます。そのため皮膚がカサつき、こわばってしまうのです。こんな場合も、新陳代謝を促し、潤いの有る健康的な肌の状態に回復させるために、フェイスニングは効果があるといわれます。皮膚の土台である筋肉を動かすことで血行が良くなり、新鮮な酸素や栄養が充分行き渡るので、細胞が活発に生まれ変わり,肌質の改善につながります。ちなみに、理想的な肌の水分量は10〜20%です。また、乾燥すると目立ってくるのがシワですよね。シワは、程度によって3つに分類されるのですが、乾燥によって一時的にできるものは、保湿によってかなり改善されるそうです。第二段階のシワで、真皮まで刻まれたシワは小ジワと呼ばれフェイスニングの効果が期待されています。そしてさらに深く刻み込まないように、筋肉の張りや弾力を引き出して下さい。顔にはさまざまなサインが表れますから、要チェックですよね。
「顔の疲れは内臓のサイン」という東京のchezclaraさんは、内面の変化にも目を向けてキチンと対応し、健康に対する意識の高さを感じます。
また、すばやい対応と、バランスの取れた食事で顔の疲れを解消されている東京のRinxiangさん「肌はもちもち」のコメントには、拍手を贈ります。それそれの症状に応じた対応が大切、それに加えてフェイスニングも取り入れてみてください。夏の終わり、顔の疲れとその対処法ご意見をお待ちしています。

菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english