|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1960
歯の矯正をしたいですか?
投票結果
71
29
874票
359票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年08月21日より
2006年08月25日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
松澤稔彦 とし歯科クリニック 院長
赤ちゃんの手づかみ食べは、食べるための機能の発達に不可欠な行動です。見守ってあげましょう。 本日も……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
覚悟できたときが良いタイミング (みりんご・東京・30歳)
私は乱杭歯で26歳のときに矯正を開始しました。お年頃(?)ではありましたが、放っておくより、治す努力をしている方が美しいと思い、3年間ブリッジ、夜はヘッドギアの生活でした。地道な努力が長期に渡りますので、自分で治したいと思えたときが良いタイミングだと思います。ひとつ質問です。矯正期間中、その後の虫歯対策について教えていただければと思います。
29歳から始めました (inu・大阪・パートナー無・35歳)
お金を貯めて一番にしたかったのが歯の矯正。歯の一本一本が普通よりかなり大きかったため、歯並びが悪く虫歯になりやすいと歯科医にも言われていました。結局4本抜歯し、3年弱矯正装置を付けました。今も夜だけ戻らないようにする装置をつけ、半年に一度通院しています。期間を問題にする人もいますが、装置を付けても付けなくても日は過ぎていく、と私は思います。歯への感心が高まり、磨き方も丁寧になり、私は矯正をしてとても良かったと思っています。
24歳から裏側矯正を始めました (luneblue・神奈川・パートナー有・28歳)
装置を入れての矯正は2年半で終わりましたが、前年から歯を4本(親知らず入れて計6本)抜き、今も歯の動きを止めるため、リーテーナーを使用しています。良かった点は、歯並びが綺麗になったこと! かみ合わせの良さ、心理的な開放感。辛かった点は、裏側のため、話しにくかったこと、硬い食べ物を一時期遠慮していたこと。120万円掛かりました(うち確定申告で10万戻ってきました)。
矯正中の器具が、トラウマ (crystal7・青森・パートナー有・30歳)
下の前歯の歯並びが悪く、治せるものなら治したいのですが、矯正のために歯に付ける器具(正式名称がわかりませんが)を装着しなくちゃいけないのかと思うと、気が進みません。トラウマがあって、学生時代に矯正していた友人の口臭がきつくて、あんな風になるならやりたくないと思ってしまいました。あの器具を見るとフラッシュバックしてしまうのです。現在矯正中の方、申し訳ありません。
5日目の円卓会議の議論は...
「目的によって異なる治療時期:永久歯列編」
赤ちゃんの手づかみ食べは、食べるための機能の発達に不可欠な行動です。見守ってあげましょう。
本日もたくさんのご投稿ありがとうございました。
「永久歯列の治療」はいつまでできるのかという投稿がありました。「永久歯列の治療」の開始は、一番奥の第二大臼歯が生えてくるのが12歳頃なので12〜13歳ころが治療開始の目安になります。では、治療開始年齢の上限はというと、特に上限はありません。
ただし、矯正治療を行ううえで、
歯を支えている歯槽骨が密接に関係
しており、この骨がしっかりしていないと矯正治療は難しくなります。この歯槽骨を短くしてしまうのが歯周病です。歯周病がコントロールされていても、すでに歯槽骨が短くなっている場合は矯正治療ができないこともあります。また、健康な口腔内でも歯を支えている歯槽骨が年々ほんの僅かずつ短くなるため、より若いときに治療をおこなうほうが、矯正治療には有利といえます。30代、40代で矯正治療を希望していれば、今のうちにおこなうほうが良好な治療結果になると思います。
現在使用されている矯正装置について少しふれておきます。永久歯列の矯正治療は、
歯につけるブラケットとワイヤー
を用いる治療が主体といっていいと思います。この方法には歯の表側につける方法と裏側(べろ側)につける方法があります。その他、
最近普及しつつある装置としてはマウスピース
で歯を動かす方法があります。この方法は、すべてのかみ合わせや歯ならびに適応する治療ではありませんが、見た目は良好です。
また、近年治療に取り入れられた装置として、
矯正治療用インプラント
があります。奥歯がない歯列では矯正治療を行うことが難しいとされていましたが、インプラントを利用することで奥歯がない方へも矯正治療が可能になりました。少しずつですが矯正治療も変化しつつあります。
矯正治療がもたらす効果は、
健康維持だけでなく歯ならびのコンプレックスから開放される心理的な効果も
あります。治療は何らかの装置を使用するため見た目や虫歯のリスクが上がるなどのデメリットもありますが、治療後の達成感は計り知れないものがあります。治療を検討されている方はぜひ前向きにご検討いただければと思います。
今回、矯正治療についてサーベーしましたが、皆様に少しでも矯正治療が理解され、深まればと思います。このサーベーにご投稿いただいた方には、ご協力いただき深謝いたします。1週間ありがとうございました。
松澤稔彦
とし歯科クリニック 院長
「歯並びに自信ありますか?」
歯をきれいに並べるだけではありません
「歯に悩みがありますか?」
データベース化で歯周病の動きを知る
「定期的に歯科検診、受けていますか?」
健康増進のために
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|