自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2293
あなたの家の収納スペース、十分ですか?
投票結果
29  71  
282票 701票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
1位
【開催期間】
2007年10月22日より
2007年10月26日まで
円卓会議とは

久住博子
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
久住博子 インテリアデザイナー
円卓会議議長一覧
昨日は、収納スペースの問題として、「絶対的な収納スペースが足りない」と「収納場所が必要なところにない……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 捨てられない本は図書館へ (リリーベル・埼玉・パートナー無・26歳)
私は、手元に置いておきたい本は本棚へ収納します。捨てるには惜しいし、売るのは避けたい本もあります。それらを、私は市内の図書館へ寄付しています。市内の誰かが読んでくれるかもしれませんし、自分も借りればまた読めます。捨てられない本をお持ちの方に、お薦めです。

yes スペースは十分なのですが…… (きたさん・長野・パートナー有・28歳)
我が家の収納スペースは十分なのですが、私は細かいものの分類が下手で困っています。文房具、化粧品、アクセサリー、通帳、印鑑といった細々したものが使いやすく整理できません。レターケースなどを使って分類しているのですが、ものずごく使い勝手が悪いのです。細かいものを使いやすく整理し収納する方法をお教えていただければ幸いです。

yes 十二分に、あるはずです。 (hinagiku・愛知・42歳)
家中あふれる物の洪水に辟易している1人ではありますが、それが、収納スペースの不足によるものではないという自覚は、持っています。器に収まりきらないほどの内臓脂肪を、部屋に蓄えてしまったのは、他ならぬ私なので、現在、ダイエット実施中。よく、物を「捨てる」基準というのを見聞きするのですが、本当に必要なのは、「捨てる」基準ではなく、「持つ」基準なのでは? と、「要る」物のみ、ピックアップする手法に切り替えつつあります。どこまで続くか、我ながら見ものですが!

yes 収納上手ではありません (aminami・高知・パートナー無・32歳)
1年半ほど前に、ものを「捨てる」ことはまりました。それまでは、自分の持ち物をどうやって整頓するか、に一生懸命でした。今は、「粗品も自分が必要でないと受け取らない」「必要でないDMは配信停止にする」「しばらく着ていない衣料品は寄付をする」など、なるべく生活をシンプルにするようにしています。めんどくさがりの私にはこれが合っているような気もします。といっても一人身の生活なのでできることかもしれませんね。

yes 収納スペースがない=持ちすぎ (Hazel Nuts・神奈川・パートナー無・24歳)
私は、収納の工夫や努力をしてもスペースが足りないのは、物を持ちすぎなのだと思います。部屋の中のスペースを確保するために、天井近くまである背の高い棚、ロフト式ベッド、その下に本棚など、縦の空間スペースを利用しています。しかし、縦の上の方に保管するものは、大抵重要性が低いので、本当に必要なのか検討します。収納スペースが足りないと思い始めたら、不要なものを処分したり、場所を取りそうなものを買わないようにしたりしています。

no 思い出の品 (ぶーすけ・広島・パートナー有・46歳)
主人がかなりこだわっている趣味の道具など売れそうなものはオークションに出します。捨てられないものは本、日記、子どもの思い出の品です。本は増える一方で時々処分もしますが減りません。子どもが描いた絵や手紙、上手な作品などはケースを決めていますが増えつつあります。書くことが好きなのでノートや切り抜きの類も多いですが、老後の楽しみでもあるので捨てられませんね。すっきりしている家の方は思い出の品をどうしているのか聞きたいです。

no 物を持たない工夫 (princessmiyaya)
狭いです。衣替えのシーズンは、実は実家との行き来をしています。でもこのスペース内で事足りるように工夫したいです。無駄なものや使わないものを持たずに暮らしたいのです。新しいものや、気に入ったものだけ。風水的にもいいんですよ。

no 収納の悩みは永遠に続く…… (春水・東京・パートナー有・41歳)
私の家は賃貸住宅です。収納スペースは、一間半の押入れがあるだけで、夫婦2人と子ども1人の物をそこに片付けています。今の季節は衣替えに追われ、冬物、夏物を別に収納しておかないと、普段使うタンスの中はいっぱいになってしまいます。私の希望は衣替えをしなくても良い収納スペースがほしい事と、洋服やバッグなどを使ってすぐに片付けたくなる収納の仕方をぜひ、教えて下さい。平日に脱着をして、週末に片付けに追われるというのは、片付けの動線にも問題があるのではないかと思うからです。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
収納するものの形にあわせる・中身が見える
昨日は、収納スペースの問題として、「絶対的な収納スペースが足りない」と「収納場所が必要なところにない不便」をご紹介しましたが、もうひとつの問題に「収納するものの形(サイズ)が収納スペースにあっていない」があります。

ものの形にあわせて、スペースを仕切って使う例として、クローゼットを効率的に使った例をご紹介します。



▲クローゼットの改造例

左図は、マンションによくある幅・奥行ともに約1.4mで、ハンガーパイプがついているだけのウォークインクローゼット。ドアを開けてすぐ左手に、その日着た服を一時掛けできるような小さなパイプがあります。正面の下部には、引出しを利用して下着やTシャツを収納、上部左は、パイプを引出して使うネクタイ掛け、その右には、引出して使える棚にYシャツやセーターなどを収納します。右側の長さのあるコートやジャケット用のハンガーパイプ下には、キャスター付の収納も置けます。

右図は、パイプと上棚があるだけの開き扉のクローゼットです。そこにジャケットの長さを勘案しながら、収納するものに合わせてスペースを区分けしました。下部には、前に引出して取出すズボン掛けやネクタイ掛け、収納棚です。このように、「収納するものの形(サイズ)にあわせて区分けする」ことで収納量をアップさせることができます

次に、押入れを上手につかう方法。布団を収納するのにぴったりサイズの押入れは、他のものを収納するには、奥行が深すぎて取り出しにくいですよね。

中身が見える透明ケースの引出しを使ったり、下段はキャスター付のケースを使っていらっしゃる方も多いと思います。しかし、深い奥行を解消するために、前後に使い分けるのも一案です。例えば、上部の奥にカラーボックスを並べてバックや靴箱をしまい、その手前には、簡単に動かせるバスケットをいくつか置くなど。そのひとつが、アイロンをかけるときに必要な道具一式が入っているバスケットだったりすると作業効率がよくて便利ですよね。

最後に、捨てられない・つい増えてしまう服について。服は、持っているものを把握することで、似た服を買わなかったり、こんなに持っているんだなぁ自覚したりすることができます。解決策として、リストアップしたり、デジカメで記録したりする方法があります。中身を見えるようにすることによって、ものを増やさない・収納しやすさにつながるのです。

ところで、リビングダイニングまわりの片付け、収納はいかがですか? 困っていること、いいアイディアなどありましたら、ご紹介下さい

久住博子
インテリアデザイナー
久住博子


関連参考情報
■ 「インテリア、プロに相談したいことありますか?」
「プロとしての専門性とお客様の感性」
■ 「佐々木かをり対談 win-win > 第67回 アシハラヒロコ さん」
「わかりやすい家を作る」
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english