|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2327
銀行の金融商品、役に立っていますか?
投票結果
13
87
69票
455票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年12月03日より
2007年12月07日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
伊藤宏一 千葉商科大学大学院教授・CFP
たくさんご意見をいただきありがとうございます。全体として銀行の金融商品、圧倒的に役に立っていないとい……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
ネットでらくらく投資信託を購入 (DiamondBar・香港・パートナー有・38歳)
私の場合、インターネットでBRICsの投資信託を購入しました。もともとある銀行の口座から引き落とすような感じで、簡単に購入できました。証券会社で購入しようとすると、振込みをしなくてはならないなど、手間も時間も必要ですが、わずらわしい作業はまったく必要なく購入できました。また、トータルの資産残高をネットで簡単に確認できるのも便利です。
全〜然 (みいや・東京・パートナー有・44歳)
いろいろ勧められて購入していましたが、気がつくと元本われ、ここまでになる前になぜ知らせてくれなかったのか、と。それからは銀行の金融商品は元本保証のものしか購入しなくなりました。
保険重視 (パフィンドーナッツ・埼玉・パートナー有・38歳)
私は、FPの方に相談して、今の金融商品を購入していますが、自分の志向などから保険と貯蓄性を備えた商品を選んでいます。銀行の商品はありません。今後も、銀行で相談するよりは、またFPの方に見直しなどお願いすると思います。
出会いが大切?! (kimirie・兵庫・パートナー無・37歳)
私自身自分の勉強不足もあり、自分の営業成績を1番に考える営業マンが多いようにも思い、相談しようとさえ思えません。それなら、自分で考えて決めた株式投資等の方が、喜びや悔しさがあり、いいように思います。保険は、親しい人が信頼している人からしっかり説明を受けて、乗り換えて、今はよかったと思っています。なので、ライフプランをしっかり聞いて、フィットしたプランを提案してくれる素敵な方と出会えれば、もしかすれば、役立つ金融商品が見付けられるかもしれませんね。
餅は餅屋 (いまいくん・埼玉・44歳)
債権ならともかく銀行で株や投信を買う気には全くなれないですね。餅は餅屋……じゃありませんが、手数料の問題もあり、やはり証券会社で買いますね。ライフプランに関しても、そんな大事なことはちゃんとお金を払って信頼できるFPの方に相談した方が長い目で見れば特でしょう。ボクとって銀行とは「単なるお金の通過点」にすぎません。
比較検討すると (junno・神奈川・パートナー有・37歳)
銀行は決済口座しか使っていません。特に銀行の商品を避けているわけではないのですが、比較検討するとやはり見劣りします。顧客より自分たちの儲けを優先している仕組みや金利ではとても大事なお金を託すことはできません。
FPは占師と紙一重 (lovesnow・山口パートナー有・)
株やギャンブルに限らず、銀行の金融商品も資金(財産)が多ければ多いほど失敗のないライフプランニングでき、商品の持つメリットを享受できますが、逆に資金(財産)が少ない私など庶民にとっては商品の持つデメリット部分がそのまま家計に響いてきます。いつぞや、住宅相談コーナーでFPの方のコンサルを受けたことがあります。なんか主観的感想で失礼とは思いますが、新聞の星座占いのアドバイスの方が数段上の様な気がしました。相談対象セグメントを考える時代となったのでは?
2日目の円卓会議の議論は...
ライフプランにフィットした相談と金融商品を
たくさんご意見をいただきありがとうございます。全体として銀行の金融商品、圧倒的に役に立っていないという判定ですね。なぜこんなに評判が悪いのでしょうか。皆さんのご意見を整理してみると次のようになると思います。
第1 顧客より営業成績、顧客より儲け優先
Kimirieさんは「自分の営業成績を1番に考える営業マンが多いよう」といい、Junnoさんは「顧客より自分たちの儲けを優先している仕組みや金利」といっています。営業も金融商品も、何よりも顧客第一主義かどうかが問われていますね。
第2 ライフプランを聞いてくれない
いまいくんの「ライフプランに関しても、そんな大事なことはちゃんとお金を払って信頼できるFPの方に相談した方が長い目で見れば特でしょう」とのご意見、FPの一人として大変ありがたく思います。米国では、金融機関でもファイナンシャルプランの立案は、費用を払って行っています。無料相談はいいようで、実は「そのかわりに金融商品を購入してください」ということが見え隠れします。
金融商品取引法が施行されましたが、何よりも大切なのは、その金融商品が顧客にフィットしているかどうかという「適合性」です。「適合性」の土台となるのは、その人のライフデザインとライフプランですから、真剣にライフプランの相談にのり、ライフプランを一緒に作ることが「適合性」にかなうコンサルティングといえます。
第3 マーケットとパフォーマンスの大きな変化に対する情報提供のカバーがない
みいやさんは、「いろいろ勧められて購入していましたが、気がつくと元本割れ、ここまでになる前になぜ知らせてくれなかったのか」と言われていますね。運用商品ですから、元本割れになることもありますが、その可能性がある時に、すかさず連絡して説明することが販売側には求められると思います。
ところで金融商品を購入する人には、
相談が必要な人と自分で判断できる人
とふた手に別れます。このうち、DiamondBarさんのように自分で判断できる人は、道具として銀行を使いこなすという視点なので、ネット銀行を上手に利用され、銀行が役に立っていますね。また逆にいまいくんのように銀行は利用せず証券会社を使いこなすというスタンスもあります。
前者、相談が必要な人の場合は、全体として銀行での相談よりは独立系のFPの相談の方が信頼性が高いというご意見かと思います。もちろんlovesnowさんのFPに対するきびしいご意見もしっかり胸にきざみ、FPの信頼性を向上させる努力をしなければと思います。
さてこうした中で
銀行での保険の窓口販売が全面解禁になります。
そこで次の点をお聞きしてみたいと思います。
「今まで、どこでどんな方から保険を購入していましたか、それはよかったですか」「どんな銀行でどんな営業の人であれば、銀行で保険を購入してみたいですか」
たくさんのご意見をお待ちしています。
伊藤宏一
千葉商科大学大学院教授・CFP
「銀行のサービス、もっとよく出来ると思いますか?」
2007年10月、郵便局が完全民営化
「銀行の証券仲介業解禁。投資は身近になると思いますか?」
2005/3/28(月) -のサーベイでは?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|