自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/26(月) - 2001/3/2(金)
4日め

テーマ貯蓄1000万円あれば、安心できる?

今日のポイント

1000万円は「きっかけのお金」! 発想次第で価値倍増!

投票結果 現在の投票結果 y42 n58 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
平原彰子
平原彰子 『あるじゃん』前編集長

はごらさんの「きっかけのお金」、いい言葉ですね! いただきです。1000万円で家は買えない(買える家もあるけど……)けど、頭金にするには十分。左ウチワの生活はできないけど、会社は起こせる。仕事を2〜3……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「きっかけ」のお金にしたい(はごら・既婚・30歳)

安心できる。なぜなら、「きっかけ」になるお金にすることができる額だから。家を買う,事業を起こす,勉強する…などなど。1000万円貯めることがゴールにはならないけれど,新たなステップの布石となる気がする。

OTHERS

いくらあっても安心出来ない(xtckids)

安心っていう事は、いろいろな意味で、その人の生活の仕方によって、違うしね。つまり、生きている間に、そんなに、不自由を感じない程度にお金ってあったら、いいと思う。その金額が、わたしにとって1000万円ではないということ。

プールしておくことも大事(めぐ・東京・未婚・37歳)

とりあえず、という意味ではイエス。去年、突然仕事を失ってみて、つくづく貯蓄の大切さを思い知らされました。欲しいものや、やりたいこと、ではなくプールしておくことも、充分大事だと思います。

低金利だからヤル気が出ない

「1000万あったら」というテーマではなかったのですね。この額をまず貯めることが、大事なのかもしれません。夫婦共働きで、特別な出費がなければ、年200万は残せるから…。5年?5年の我慢ができるかどうか?それにしても、これほどの低金利じゃなければ、もう少しやる気も出るのに…。

独身で老後のことを考えると……(まきみ・岐阜・未婚・34歳)

1000万円実際に貯まっても、独り身なので、老後のこととかを考えてしまうと、まだまだ不安に思ってしまいます。でも、欲しいものがたとえば、給料1ヶ月分のものであっても、惜しみなく買えるゆとりは出来ました。株や外貨投資なども勉強のため、と思って少しづつ始めていますが、これがなかなかおもしろいものです。

1年分の運転資金と2年分の生活費(TheSeventhDirection・大阪・既婚・39歳)

3年前に会社を辞めて独立する前に、自分に課した貯金額が1000万円でした。それくらい計画的に辞めるんだと自分を納得させる根拠になりましたし、平原さんのおっしゃる通り貯められたという自信にもなりました。ちなみにこの金額の根拠は、大台! ということもありますが、1年分の運転資金と2年分の生活費でした。

「未知の未来」への資金としては、ちっぽけ(とみりん・東京都・既婚・43歳)

この20年間仕事の没頭して寝食忘れてきましたので、いつまでこの過酷な日々を続けられるかしら?と自問自答しています。本当にわたしらしい生き方は?って改めて考え、これからをもっと自由に設計しなおしたいと思っています。そういう未知の未来を標榜するにあたっては1,000万円とか2,000万円程度のお金というのはとてもちっぽけに思えます。

金利の高いカナダでは大金!(SALA・28歳)

OL時代に留学の為に500万ほど貯金をためて会社をやめて海外へ行きました。留学先で今の旦那と出会い、海外に住むことになったけど、日本円は大きく、金利の高いカナダでは、OL時代に貯めたお金がとても役立っています。1000万円は日本じゃ安心できないけど、ここじゃ十分安心できるから、数年間日本に出稼ぎに行こうかなと思ったりもする。目的があってこそ貯められる! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

はごらさんの「きっかけのお金」、いい言葉ですね! いただきです。1000万円で家は買えない(買える家もあるけど……)けど、頭金にするには十分。左ウチワの生活はできないけど、会社は起こせる。仕事を2〜3年やめて、勉強し直すこともできる。貯蓄があるということの、人生における大きな意味は人生の選択肢を広げられることだと、わたしは思います。「こんな生活、もうイヤッ」とわたしたちはよく口にしますが(あ、しない? 私だけ……? )だったら、人生変えてみようか、という時にお金があるのとないのとでは、動き出すパワーに差がつくのではないでしょうか。(もちろん、お金だけではないですが)。

たしかに今は空前の低金利ですが、金利が高いとか低いとか考えるのはある程度の貯蓄ができてからでいいんです。タネ銭がない人にとっては、金利って高くても低くても関係ない! たとえば3年後に金利が高―くなっていても、元本がなければ手も足もでないじゃないですか。「月1万円、ボーナス5万円」の貯蓄を、月5000円、ボーナス5万円ずつ毎年増やして10年たつと、元本だけで1040万円になるのですよ! 

最後にSALAさん、「そうか、その手があったか」って感じですね。なにも日本に一生いなくてもいいんだもんね。中国だったら、フィリピンだったら……。発想次第で1000万円の価値倍増ってことですかぁ。

平原彰子

平原彰子

『あるじゃん』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english