自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/14(月) - 2001/5/18(金)
3日め

テーマ小泉内閣で景気は回復すると思う?

今日のポイント

期待するだけじゃなく、今は良い流れの中で正しいものを見極めて

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
平原彰子
平原彰子 『あるじゃん』前編集長

国会答弁、みなさん見ているのですねぇ! 視聴率どれ位いってるんだろう? 竹中さん、以前からわかりやすく経済を語るエコノミストですが、国会でも教授みたいで面白かった。今まで、さまざまな提言が実らずストレ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

活気と期待感あふれる小泉さんに期待(rikaachi・既婚・33歳)

小泉さん、頑張ってますね。負けないで、頑張ってほしいですね。「景気」って一言で言っても、とても抽象的。「漠然とした不安感」が「不景気」という雰囲気とリンクしているような気がする。森さんの時には、その存在自体が「景気悪〜い」という雰囲気を漂わせていたのに比べ、小泉さんの発言、行動、立ち振る舞いすべてに、活気と期待感があふれている。実際、何ができるか、自民党内の圧力に屈しないか、という不安はあるものの、その期待感だけでも、国民の中に活力が生まれ、景気は上向きそうだ。「景気」の「気」……結局、コレが大事なんだと思う。

NO

竹中さんの今後の具体的な発言に注目(miyabis・千葉県・既婚・39歳)

国会が、政治が面白くなったことは確かだけど、だからと言って景気の回復は難しい問題だと思います。小泉さんも真紀子さんも扇さんも、おじいちゃま塩川さんも、舞い上がってる石原さんも気になりますが、腹を決めた竹中さんの今後の具体的な発言に注目です。景気回復はこの人の腕にかかっているかもしれない。期待しています。

人気があっても景気回復には直接関係ない(shunetsu・既婚・26歳)

小泉首相の就任後、国会中継を見るようになりました。田中外相も気になるし。ただ、人気があっても景気回復に直接関係あるとは思えません。どれだけ小泉首相の言う構造改革が出来るか、にかかっていると思います。結果はその後につながっていくのではないでしょうか。

一個人で世の中変えるなんて無理(香織・東京都・既婚・37歳)

政策で景気回復するのなら、とうに回復しているのではないかしら。政治、経済、その時々の出来事、気候、人口など、いろんなことが絡み合って世の中の流れって作られるものだと思います。今の時代、一個人で世の中変えるって無理じゃないかな。期待するわたし達も無責任だと思うし、期待されすぎている小泉さんもかわいそうかな。もっと自分達で、変えていくべきなのではないでしょうか。

OTHERS

この時期になんで?という塩川財務大臣(malva・奈良県・既婚・55歳)

動向が気になる大臣、ずばり塩川財務大臣です。この時期になんで?という世間の厳しい目。でも、前任者は「平成の高橋是清」、経済に関してはプロ中のプロですが、結果はご承知の通り。頼りになる竹中さんも居られることだし、発想の転換で、とても注目しています。昨日の国会答弁でも、ポイントUpです。

田中外務大臣と石原行政改革担当大臣(samisa0108・西東京市・既婚)

政治をこれだけ身近に感じさせてくれた小泉内閣には注目しています。国会の答弁などを見ていても、自分の言葉で語っている人が多いと思います。注目しているのは田中外務大臣。彼女の言葉の使い分けを見ていると、頭の良さを感じます。ただ、外務省内部の問題も大切ですが、外務省はあくまで外国と日本との調整役の要と言うことを忘れないで欲しいと思います。あと、気になるのは石原行政改革担当大臣。石原東京都知事と本気でやりあうのであれば、ぜひテレビで一部始終を中継していただきたいと思います。

上手にマスコミを使って国民の関心を(stardust・既婚・30代)

竹中平蔵経済財政担当相、田中真紀子外相に期待を込めて注目しています。人気はあるが実力は「?」のお二人。お手並み拝見させていただきます。上手にマスコミを使って国民の関心を惹きつけて欲しい。それができるお二人だと思います。真紀子外相は事務方とのレクチャー不足が原因?国会の答弁ではちょっと弱気な印象でした。今、小泉内閣に一番必要なものは時間かな。

実績もないのに不思議と高い支持(ナンシー・三重県・既婚・38歳)

異常なほど高い支持率は、人気先行で、実績もないのに、不思議ですが、それだけ期待が大きいのでしょう。景気が悪いということにも慣れすぎたのか、実感がないけど、このままではいけないって、みんな思っているんだなぁと思います。それが支持率の高さなのではないでしょうか。ほんと、改革が実行されることを祈ります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

国会答弁、みなさん見ているのですねぇ! 視聴率どれ位いってるんだろう? 竹中さん、以前からわかりやすく経済を語るエコノミストですが、国会でも教授みたいで面白かった。今まで、さまざまな提言が実らずストレスを溜めておられたようなので、ホント頑張ってほしい。小泉内閣だから、大臣を引き受けられたのだと思うし……。

真紀子さんは、確かに弁明に終始されてましたよね。外務省腐ってるかもしれないけれど、そこにエネルギーを注ぐのだけが仕事じゃないよ、って感じです。秘書官だか過労で入院したとか言うし……。あんな上司じゃ確かに大変、うまいこと乗せて上手に外務省を動かしてほしいものです。絶対、心ある人が内部にいるはずなんだから。

塩川さんの答弁は私、見なかったのですが、レレレの人選で本人も「詳しくない」とか平気で言っちゃってたけど、いきなりのG7でも評価高かったし、お人柄だけで存在価値大な方なのではないでしょうか。名前は挙がらなかったけど、留任の柳沢さん、金融相はこの人しかいない! 竹中さんと柳沢さんがどれだけ仕事できるかで、小泉内閣の実力が問われるのではないでしょうか。

てなことを楽しく話題にできるだけでも、今までとはあきらかに違う。rikaachiさんの言うように「景気の気は気分の気」、気分が高揚しただけでもザブトン1枚! でも、小泉さんの話は「総論OK、で具体的には? 」が多いですよね。でも首相なんて各論まで詰める必要はないはず。1人の力に多大な期待を寄せてはいけません。香織さんが言うように、自分たちが変えていくべきものであるはず。でも政治や経済に関心が持てた今は流れを変えるチャンス。誰が本当に国益を考えていて、誰の意見が正しいのか、見る目を養いたいものです。

平原彰子

平原彰子

『あるじゃん』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english