

活気と期待感あふれる小泉さんに期待(rikaachi・既婚・33歳)
小泉さん、頑張ってますね。負けないで、頑張ってほしいですね。「景気」って一言で言っても、とても抽象的。「漠然とした不安感」が「不景気」という雰囲気とリンクしているような気がする。森さんの時には、その存在自体が「景気悪〜い」という雰囲気を漂わせていたのに比べ、小泉さんの発言、行動、立ち振る舞いすべてに、活気と期待感があふれている。実際、何ができるか、自民党内の圧力に屈しないか、という不安はあるものの、その期待感だけでも、国民の中に活力が生まれ、景気は上向きそうだ。「景気」の「気」……結局、コレが大事なんだと思う。

竹中さんの今後の具体的な発言に注目(miyabis・千葉県・既婚・39歳)
国会が、政治が面白くなったことは確かだけど、だからと言って景気の回復は難しい問題だと思います。小泉さんも真紀子さんも扇さんも、おじいちゃま塩川さんも、舞い上がってる石原さんも気になりますが、腹を決めた竹中さんの今後の具体的な発言に注目です。景気回復はこの人の腕にかかっているかもしれない。期待しています。
人気があっても景気回復には直接関係ない(shunetsu・既婚・26歳)
小泉首相の就任後、国会中継を見るようになりました。田中外相も気になるし。ただ、人気があっても景気回復に直接関係あるとは思えません。どれだけ小泉首相の言う構造改革が出来るか、にかかっていると思います。結果はその後につながっていくのではないでしょうか。
一個人で世の中変えるなんて無理(香織・東京都・既婚・37歳)
政策で景気回復するのなら、とうに回復しているのではないかしら。政治、経済、その時々の出来事、気候、人口など、いろんなことが絡み合って世の中の流れって作られるものだと思います。今の時代、一個人で世の中変えるって無理じゃないかな。期待するわたし達も無責任だと思うし、期待されすぎている小泉さんもかわいそうかな。もっと自分達で、変えていくべきなのではないでしょうか。

この時期になんで?という塩川財務大臣(malva・奈良県・既婚・55歳)
動向が気になる大臣、ずばり塩川財務大臣です。この時期になんで?という世間の厳しい目。でも、前任者は「平成の高橋是清」、経済に関してはプロ中のプロですが、結果はご承知の通り。頼りになる竹中さんも居られることだし、発想の転換で、とても注目しています。昨日の国会答弁でも、ポイントUpです。
田中外務大臣と石原行政改革担当大臣(samisa0108・西東京市・既婚)
政治をこれだけ身近に感じさせてくれた小泉内閣には注目しています。国会の答弁などを見ていても、自分の言葉で語っている人が多いと思います。注目しているのは田中外務大臣。彼女の言葉の使い分けを見ていると、頭の良さを感じます。ただ、外務省内部の問題も大切ですが、外務省はあくまで外国と日本との調整役の要と言うことを忘れないで欲しいと思います。あと、気になるのは石原行政改革担当大臣。石原東京都知事と本気でやりあうのであれば、ぜひテレビで一部始終を中継していただきたいと思います。
上手にマスコミを使って国民の関心を(stardust・既婚・30代)
竹中平蔵経済財政担当相、田中真紀子外相に期待を込めて注目しています。人気はあるが実力は「?」のお二人。お手並み拝見させていただきます。上手にマスコミを使って国民の関心を惹きつけて欲しい。それができるお二人だと思います。真紀子外相は事務方とのレクチャー不足が原因?国会の答弁ではちょっと弱気な印象でした。今、小泉内閣に一番必要なものは時間かな。
実績もないのに不思議と高い支持(ナンシー・三重県・既婚・38歳)
異常なほど高い支持率は、人気先行で、実績もないのに、不思議ですが、それだけ期待が大きいのでしょう。景気が悪いということにも慣れすぎたのか、実感がないけど、このままではいけないって、みんな思っているんだなぁと思います。それが支持率の高さなのではないでしょうか。ほんと、改革が実行されることを祈ります。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!