自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/21(月) - 2002/1/25(金)
5日め

テーマ私は、借金を抱えている

今日のポイント

借金と健全に付き合う秘訣、お教えします!

投票結果 現在の投票結果 y55 n45 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小野瑛子
小野瑛子 家計の見直し相談センター

今回は借金をテーマにお話し合いをしてきましたが、まるで「人生の縮図」を見るような、わたしのコメントが空しく感じられるようなすばらしい投稿の数々、本当にありがとうございました。

Jnakaさんのように……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

保証人になってはいけない!(JNaka)

親が死んだときにそれなりの額の借金が発覚し、結局主人が払うことになるようです。借りたほうも借りたほうですが、なぜ、あと何年生きるかもわからない高齢者にこんな額を貸したのか、と腹が立ちます。自分の家のローン、子どもの教育費……。返せないほどの額ではないので、余計に苦労します。働いても働いても自分の楽しみは後回し。空しいです。親だろうが夫だろうが、借金の保証人にはなってはいけません、絶対です。

「損してる!」と感じる借金はしない(Rosemary)

借金は住宅ローンとクレジットカード。でも絶対返せる範囲なので、「借金してる」という感覚はありません。利子の高いキャッシングなどは、したことありません。先払いの方が割り引かれるならいつも先払い。損する借金は、しない方針です。住宅ローンは最終的には利子分が高額ですが、限られた人生の時間の多くを、より快適に過ごせるのですから損した気分にはなりません。

金銭感覚の違い(miria・千葉・既婚・34歳)

主人はHappyさんの彼のように、借金のない生活を送ったことはないです。滞納したことはないですが、アクシデントが重なり借金に振り回されつつあります。わたしが仕事を始めても、それなりに出費も増え、返済に充てるまではできない状況です。金銭感覚の違いが離婚の原因になる理由が、わかる気がします。

自分の「分」を知る(めぐ・東京・未婚・38歳)

クレジットカードでの買い物が借金であるということを、今回のテーマで思い出した。普段、何気なく利用しているカードも、立派な借金。そう思うと、ちょっと空恐ろしい。当たり前だけれど、返せる範囲、自分の「分」というものをしっかりわきまえなければと、改めて思った。

マインドコントロールされて(カプ・大阪・独身・25歳)

昨年、エステのために高額のローンを組んでしまい、つらかった。体験だけで済ますつもりが、今エステに行かなければ自分がダメになるっていう暗示をかけられちゃった(笑)。以来、常に「ローンが……」っていう思いが頭をよぎり、お買い物や旅行の計画もたてられない……。たしかに生活の必需品のための借金は必要かと思いますが、贅沢品のための借金は二度としないように、と誓いました。あの100万は、自分の意志の弱さと借金による精神的な負担がどれほどのものかということを知った授業料かと思い、今後に活かしていきます。

借金地獄です(アズミぷー・福岡・既婚・44歳)

住宅ローン(金融公庫)の支払いで生活ができず、困ってます。このご時世で給料が減り、2月のボーナス払い分は、到底払えそうにありません。主人には、早くから家を手放すように言ってあるのですが、なかなか首を縦に振りません。お金のことを話すとすごく機嫌が悪くなり、相談もできない状態です。家の名義は主人の名義で、手も出せない状態です。固定資産税も2年滞納です。他にもカードローンがあり、大変です。どうしましょう、何かよい方法があったら教えていただきたいものです。わたしのお給料も焼け石に水状態です。

借金があるからがんばれた(おおきに)

25歳で住宅を購入、商売上の借金と合わせると、28歳の時点で6千万円以上の借金を抱えていたけど、それがあるからがんばれた。つくづく、人間って追い込まれれば力が出るものだ、と感じた。現在は住宅ローンのみだから、ちょっと張り合いがない。

もう借金はこりごり(sofa・未婚・31歳)

学生から社会人になるときバブルも崩壊し、金銭感覚が狂ったまま社会人へ突入。それまであった仕送りとアルバイトの収入の半分の給料での生活の維持は最初は大変で、そのときにクレジットカードで借金。自転車操業でどうにか乗り切り、昨年実家に戻らなければならない事情で戻ってからは、返済のみ。借りることはしていません。ほぼ10年近く借金との格闘をしてきましたが、できるならば借金はしないほうが良いです。借金をしていると、昇給しても払いに回るのでつまらないです。わたしはもう借金はこりごりです。

NO

借金苦からの再起(fyumi・未婚・35歳)

30歳の時に離婚して5年。つい半年前まで、自転車操業で返済してきました。借金の理由は、専業主婦からの離婚だったので、アパートを借りるお金から仕事が落ち着くまでの間の生活費……までなら良かったのですが、社会に出ると、おしゃれが楽しくてしかたない。がんじがらめの主婦生活から解放され、買うわ遊ぶわのお気楽生活でした。はっと気がつくと、200万円のカード地獄。どうしようもなくなり、ある機関へ相談しました。心を入れ替え、弁護士を通して借金を一本化し、毎月こつこつ返しました。カードもすべて解約して、今はすっきりしました。

借金ゼロはありがたい(malva・奈良・既婚・56歳)

家のローンは10年前に払い終わり、現在借金はありません。車や電化製品なども現金払い。そのほうが値段の交渉などもしやすいし。デパートでの買い物も割引があればクレジットカードを使いますが。今の時代、借金ゼロというのは気分的にすごく楽です。

借金する勇気が欲しい(おんぶ・千葉・未婚・30代)

勤めて10年経つにもかかわらず、いまだ借金ができないのです。クレジットカードもNG。30歳を超えて一人暮らしを始めた時も、電化製品等すべて、現金が準備できてから買いました。マンションもそろそろ欲しいと思うのですが、ローンを組む勇気がなく、なかなか前に進みません。ローンやクレジットカードで買い物をして、働けなくなって払えなくなったらどうしよう、と思うと駄目なのです。

OTHERS

カード利用=借金?(ななこ)

物を買うのに利息を払うのはすごく損した気分になるので、住宅ローンを除き他は現金払いです。ただ、カード払いの方がお得な場合もあるので、カード決済のものもいくつかあります。金利のかかるリボルビングやキャッシングは使わないので、公共料金の引き落としと同じ感覚で使っているのですが、これも借金でしょうか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「損する」借金はしない! ……ということでしょうね

今回は借金をテーマにお話し合いをしてきましたが、まるで「人生の縮図」を見るような、わたしのコメントが空しく感じられるようなすばらしい投稿の数々、本当にありがとうございました。

Jnakaさんのように、親や親戚の保証人になり、返済の義務を負わされた方は、意外と多いようです。わたしの知人にも、そういう方がいっらっしゃいます。一人は30代後半の男性ですが、利息を含めた返済額はなんと3億円にも達したそうです。結婚もできないままに40歳を迎えようとしている今、ようやく返済が終わりに近づき、「これからが自分の人生です」とおっしゃっています。その方とお話していると、その強さ、誠実さに胸を打たれるとともに、わたしの人生なんて甘かったなぁと反省させられます。Jnakaさんも、この難関を乗り越えられたら、きっと今以上に強くなられてすばらしい人生を迎えることができるのではないでしょうか。がんばってくださいと、心からのエールを送ります。

離婚後の数年間、お金に苦労なさったfyumiさんの苦境は、とてもよく理解できます。私も別居後、電気代も払えないほどの状況が続きました(だからこそ仕事でがんばることもできたのですが……)。どうしても離婚せざるを得ないときは、3年間は暮らせるだけのお金を蓄えてからになさったほうがいいですよ、とアドバイスしてしまいます。

夫婦間の金銭感覚の違いを指摘なさったmiriaさん、まったく同感です。他のクセには目をつぶることはできても、金銭感覚の大きな隔たりには目をつぶることはできない、つぶってはいけない面があります。恋人時代にお互いにしっかり確認しなければならないことなんでしょうね。

いい借金、悪い借金、トクする借金、ソンする借金、さまざまな話題が交差した一週間。借金はできればしたくない、でも、せざるを得ないときもあるし、他の人の借金を背負わされることもあります。本当に難しいテーマですが、結論はズバリ、Rosemaryさんの「損してる! と感じる借金はしない」ということになりそうですね。

小野瑛子

小野瑛子

家計の見直し相談センター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english