自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/2/11(月) - 2002/2/15(金)
4日め

テーマクレジットカードを3枚以上持っている

今日のポイント

たくさんあるカード。カードの持ち運びや収納はどうしている?

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク

カードを3枚以上持っている人が優勢のようです。johnmelonさんの20枚には、驚きです。
それにしても、みなさん、それぞれのカードが持っているメリットを、とても上手に使い分けていらっしゃる! この……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

20枚くらいあり、現在絞り込み中(johnmelon・東京・50歳)

エアラインのマイレージと、JRと連動した吉祥寺のロンロンカードをメインにしています。マイレージでは、70〜80万円分くらい航空券に換えました。駅ビルカードは、会社帰りにつまみや酒の購入に、ほぼ毎日使っています。100円から使えるので小銭を出す手間がいらず、ポイントがたまり割引も年に数回あってお徳です。

駐車場の特典(mayu134・神奈川・既婚・40歳)

使うのは主に2枚です。カードがあると、駐車場の特典があったり、ポイントがたまったりします。お財布を落としたりするので、年会費次第では、なるべく解約するようにしてます。

デパート、スーパーのカード(SacchanM)

よく使うのは2種類ですが、デパートのカードもあるので7枚持っています。デパートは5%割引とか、特典がつきます。年会費も無料のところが増えていて、持っているカードのうち5枚は無料ですね。スーパー系のカードは割引がつくし、食料品はサインなしで買えるので使っています。

年会費無料ならもっと作りたい(ゆきにゃ・既婚・27歳)

年会費無料、さらに毎月○日に5%OFFとくれば、「カードを作らなきゃ」と思っちゃいますよね。3枚持っているんですが、いつも同じお店で購入することが少ないので、もっと作りたいのが本音です。でも、万が一無くしたときのことを考えると、増やせず我慢しています。

場所で使い分け(Noel)

メインで使うカードは1枚ですが、デパートや飲食店など割引があるところは、それぞれのカードを利用してます。年会費を払っても、割引してもらった料金が高ければ、カードを使い続けようと思っちゃいます。

使う枚数と保有枚数の違い(抹茶プリン)

電話の引落しやデパートのクレジットカードなど、保有枚数は多いです。提携会社のカードは、その会社でだけ使用しています。理由は値引き。とくにデパートは、カード提示の現金払いでも割引が受けられる場合があるので、専用カードとして使用しています。ただ、クレジット会社は1社に絞っています。多数の会社に自分の口座が見られるのが、とっても気味悪いです。

3枚のカードを利用(Addie)

メインに使っているのは、銀行系のカードで海外旅行の保険つき。次に使うのが、デパート系のカード。5%引きなので、どこで買っても値段が変わらないものを買うときに使っています。この2枚があれば、日本全国と海外の主要都市では困らないでしょう。もう1枚はJR系のカードで、定期や長距離切符を買うのには重宝です。

使うのは1枚だけ(yonohei)

カードはたくさん持っていても、マイレージをためているので、使うのは結局1枚だけです。最近はスーパーでも使えるので、普通に生活していても2〜3年ためれば、二人でグアム行けるくらいのマイルになりますよ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

カードの収納、持ち運び、どうしていますか?

カードを3枚以上持っている人が優勢のようです。johnmelonさんの20枚には、驚きです。
それにしても、みなさん、それぞれのカードが持っているメリットを、とても上手に使い分けていらっしゃる! このあたりの、きめの細かい調査力と管理能力って、すごいですよね。

しかも、年会費無料ならもっと作りたいというゆきにゃさんに代表されるように、年会費無料のカードは、人気が高いよう。女性のお客様といい関係を作る一つの方法は、年会費無料のカードを発行することかもしれませんね。そういえば、イー・ウーマンにも提携カードがありますよね。

ところで、たくさんカードを持っているみなさんに聞いてみたいことがあります。いつもそのカードを持ち歩いているのですか? クレジットカードのほかに、銀行のカードやメンバーズカードなど、かなりの数があると思うのですが、どうやって持ち歩いているのでしょうか? カードケース? 財布の中? それとも、その日のスケジュールに合わせてもって行くのでしょうか? これは、実は、わたしの悩みでもあるのです……。

藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english