自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/5(月) - 2001/2/9(金)
4日め

テーマ顔文字、好きですか?

今日のポイント

顔文字は、こんな風に使えばスマートだと思う

投票結果 現在の投票結果 y51 n49 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大塚葉
大塚葉 『日経PCビギナーズ』

もらってムッとする顔文字メール。みなさんからの投稿によれば、多用しすぎるもの、真面目な内容を茶化されたように感じるものが嫌われる、ということが判明しました。もちろんメールを送る相手によりますが、顔文字……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

顔文字の連発にビックリ(たびー・未婚)

20行くらいのメールのほとんど各行に顔文字がついていた時は、さすがに驚きました。何を考えているんじゃい! と。さすがに目が点になったというか、自分の顔が絵文字のビックリ顔になったような気がしました。後で聞いたら、その友人も覚えたてのころで、楽しくて使いまくっていたようです。ほかの友人に「読みにくい」といわれて、最近はほどほどにしているそうです。

珍しい顔文字があったら教えてほしい(KAO・東京都・25歳)

あまり詳しく知らないのです。2〜3パターンの顔文字は使ってますが、それ以上にバリエーションが広がりません。珍しくて「おっ! 」と思えるような顔文字があったら、ぜひ教えてほしいです。

顔文字に頼ると文章が雑になる(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)

連発されるとイヤなくせに、自分でも1〜2個は使ってしまいます。顔文字を作るのがスキなので。でも確かに顔文字に頼ると文章が雑になるような気がします。きついことを書いても(^o^)がついていれば大丈夫みたいな。無しでもニュアンスが伝わるよう努力すべきなんでしょうが。

NO

無表情な顔文字は意味不明(OMU・26歳)

目が横線の無表情な顔文字で、文章に続けて解読しようとしてもなんだか意味不明??のメールをもらったことがあります。自分の書いた言葉に白けているのか?おい、なんとか言ってくれ! とパソコンに言い聞かせても、答えてくれない。あと、もらったことないけど、怒っている顔文字が来たら怖いですね。ビビッてしまいそうで。

ごめんなさいがペコリマークで済むから嫌い(mimiko・名古屋市・既婚・38歳)

メール始めた頃使ってみましたが、投稿にもあるように、ゴマカサレテル気がして、送るのも送られるのもキライになりました。「ごめんなさい」ってのもペコリマークで済んじゃうしね。発明した人はとってもすごいと思いますが、わたしはキライです。

語尾で表現を濁されている気がする(asano・既婚・35歳)

アートっぽいものを見ると「ほう」と感心しますが、自分ではあまり使わないようにしています。言葉とか文脈とかでちゃんと言い切りたいためです。月並みな絵文字は、語尾で表現を濁されて逃げられちゃうような感じがするのです。ちょっとこだわりすぎかな?

OTHERS

「おじぎ」と「汗アセ」絵文字はムカツク(のふのふ・既婚・43歳)

もらってムカツク顔文字は、両手ついておじぎしているのと、汗アセというのです。この顔文字で用が済むというのは、失礼な感じがします。もっとアタマを使って、言葉で表現せよ! と思います。

i-modeにあるような絵文字が欲しい(TENKO・大阪府・39歳)

顔文字は仕事上では一切、使用しません。できる限り言葉で表現します。ただ、女性宛に送るとき、何かかわいい雰囲気が欲しいこともあるので、i-modeにあるような絵文字が欲しいなー。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

もらってムッとする顔文字メール。みなさんからの投稿によれば、多用しすぎるもの、真面目な内容を茶化されたように感じるものが嫌われる、ということが判明しました。もちろんメールを送る相手によりますが、顔文字はTPOをわきまえて利用するのがいい方法かもしれません。

さて、今回は「どんな顔文字があるのか知りたい」というご意見もありましたので、顔文字の簡単な入力方法をちょっとご紹介します。

日本語変換ソフトには、顔文字専用の辞書が搭載されているものも多いのです。ウィンドウズパソコンに入っているIMEという日本語変換ソフトなら「顔文字辞書」、ワープロソフトの一太郎に付いているATOKなら「フェイスマーク辞書」を設定すれば、その後は「かお」などとキー入力して変換すると、いろいろな種類の顔文字が出てくるようになります。

また、ネットから無料でダウンロードできるフリーソフトには顔文字をたくさん集めたものもありますので、こういったソフトを入手してもいいかもしれません。

では、今回最後のご質問。「顔文字は、こんな風に使えばスマートだと思う」です。みなさんからのご意見、お待ちしています。

大塚葉

大塚葉

『日経PCビギナーズ』

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english