|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2465
あなたのお財布に、景気減速の兆候はある?
投票結果
66
34
279票
145票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年06月09日より
2008年06月13日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
浅井秀一 ストックアンドフロー代表
みなさん、こんにちは! 今回のマネー・ジャンルのサーベイは、皆さんのお財布から今後の日本経済を占おう……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
みなさん、こんにちは! 今回のマネー・ジャンルのサーベイは、皆さんのお財布から今後の日本経済を占おう……、という大胆な構想(笑)で進めさせていただきます。
先日の新聞に、6月9日に内閣府が出す「景気動向指数(4月速報値)」で、政府がついに
景気が後退局面に入った可能性が高い
という内容を発表する、との記事が載っていました。つまり、2002年2月に始まった戦後最長の景気拡大期がついに終了した可能性が高いということです。
昨年夏の米国発「サブプライム・ローン問題」の影響で、米国経済もいよいよ悪化を始めたようです。また、日本経済も、原油価格の暴騰などを原因とするガソリンや食料品などの価格高騰や、円高による企業業績の悪化などによってダメージを受けつつあります。
実際、みなさんのお財布の状況は、いまどうなっているでしょうか?
多くの方にとって今月はボーナスが支給されるうれしい月ですが、給料などの収入の動向や、一方で支出などの最近の状況について、どしどしとご報告いただければ幸いです。
ちなみに、これも先日発表された調査報告(GEコンシューマー・ファイナンス調べ)によると、20代〜50代の男性サラリーマンの小遣いの平均は月額46,300円(前年より2,500円のダウン)で、昨年まで3年連続で上昇していたのが今回は4年ぶりの減少に転じた、とのことでした。
世の男性諸君は苦戦しているようですが、消費の中核として男性よりも注目されているウーマンさんたちのお財布の状況が見えてくれば、今後の日本経済の予測も的確にできるんじゃないかなぁ……。
というわけで、一週間、どうぞよろしくお願いします!
浅井秀一
ストックアンドフロー代表
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|