

ピロートーク
話し合えます。いわゆる「ピロートーク」です。やはりSEXも生活の一部。特別なことではないと思うので、ちゃんと会話をして、お互いが気持ち良くなるようにしています。でも若いときは、なかなか話し合えなかったですね(笑)。どうも日本語ってSEXに関しての言葉が貧弱に感じます。これも文化なのでしょうか!?
バリエーションも広がる(ammy・28歳)
過去の恋人たちとは話せなかったけれど、夫とはよく話します。特に気負うことも恥ずかしがることもなく、好きなことも嫌いなことについても話します。話すことによって「今度はこんなこともしてみよう! 」なんて、バリエーションも広がって楽しいですヨ! ただ、過去の経験についてのみはご法度です。
お互いに話そうと思っているから(既婚・35歳)
話せる時というのはあります。子どもがいないせいもあり、お互いのことを思いやるという点で話すことがあります。自分も気持ちよくして欲しいけど、相手も気持ちよくあって欲しいと言う感じから話をします。今なら話せそうという時間ができたときに少しずつ話しています。これができるのも、お互いに話そうかなぁと思っているからでしょうか?
他のことも話したいのに……(bpg・未婚・25歳)
わたしには5年付き合っている彼がいます。彼とはセックスに関してきちんと話し合えます。でも、だからといって、何に関しても話し合えるかというとそうじゃないのです。例えば仕事が嫌だから転職したいなどと気分で物をいうことをすごく嫌うんです。だからなかなか言いたいことが言えない。だけどわたしとしてはただ愚痴りたいだけの時だってある。セックスに関しては分かり合えてるけど、それ以外は?って思うと複雑です。
聞いてくれる相手だから(るるん・未婚・33歳)
お互いに完全にとはいかなくても、どうしてほしい?気持ちいい?と確認しあっています。わたし自身、手をつなぐのが好きなのでその旨ははっきり伝えました。SEXについてはデリケートな部分であり、自身もまだよくわからない部分もあるけど、なるべく自分の言葉で伝えています。きっと、彼も正直に言ったり、聞いてくれるから安心してわたしも言えるのだと思います。
何でも聞かれて答えちゃう(北海道・既婚)
聞かれると答えることが出来ます。でも相手が言わない人だったら、自分から言いづらいテーマですよね。「何?不満があるの?」なーんて誤解されたら困るし。わたしのパートナーはすごく聞く人です。最初は「そんな事聞かないで! 」と思っていましたが、今は徐々に話すようになりました。ちなみに主人はわたしの男遍歴を全部聞きたがり、正直に話したら、過去の人にジェラシーを燃やしたりしてました。そんな事なら聞かなきゃいいのに。
テレビ見ながら(既婚・26歳)
真剣に話したことはないですけど、ふざけてなら話します。普通に二人でいる時で、テレビ見ながらですけど……。仲は良い方なので気まずくなったりしませんよ。

勇気が必要(既婚・35歳)
本当は話合うべきことだと思います。でも実際はなかなか難しいです。個人差もあるけれども言い方が悪いと相手を傷つけてしまうから。でも言わなければ現状で良いと思ってしまい、何の改善もないままマンネリになってしまう。勇気をもって早いうちに話すのがいいですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!