ホーム > サーベイリポートデータベース
忙しい朝、子どもと一緒に朝ご飯を食べる時間もない?
みなさんは、お子さんと一緒に朝食を食べていますか? 朝は自分の支度プラス子どもの支度。とくに母親が働いている場合、戦場と化しているご家庭も少なくないのではないでしょうか。
少し前の調査になりますが、日本学校保健会が子どもたちの朝食の欠食について調べたところ、「朝食を取っていない」と回答した子どもたちの数がけっして少なくないということがわかりました。また、都立教育研究所の行った調査では、朝食を摂らないなど、生活が不規則になっている子どもたちのほうが「キレやすい」という結果が出ています。
朝食を摂らないことは、大切な幼児期また成長期に大きな影響を与えかねません。栄養のバランスを考えたとき、朝はしっかりと食事を摂ることが必要です。
また食事の場は、親子のコミュニケーションをはかる大切な時間でもあります。「孤食」という言葉もよく耳にしますが、単なる栄養を摂取するのではなく、しつけをしたり、家族の団らん、つながりを持つ意味も持ちます。
今週は、忙しい朝に簡単に作れて、バランスの取れた朝食のメニューを紹介していくとともに、食事を通した親子のコミュニケーションについて考えてみたいと思います。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!