

もったいない精神で節約(CATmama)
香りつきのトイレットペーパーにはまっています。本当はドミチャンさんが言っていたように、カワイイ模様にひかれるのですが……。でも、母が柄のモノは絶対に選んではいけないってこだわるのです。なので、せめてもの楽しみで、ブルー系の香りつきを買っています。値段がちょっと高いので、もったいない精神で節約した使い方になりました!
香りつき大好き!(れりあ)
香りつきが大好きです。あの石鹸のような優しい香りにホッとします。わが家はそのペーパーのみです。香りがないと、物足りない感じ。でも以前、ピンク色で、桃の香りつきのトイレットペーパーを買いましたが、さすがにトイレで食べる物の香りは「?」でした。色がピンクっていうのも落ち着かなくて。
動物や魚の柄がついたもの(salba・オーストラリア・34歳)
トイレットペーパーをある程度カラカラ回すので、シングルが基本です(ダブルだと無駄が多すぎ)。紙質はあまり硬すぎても、柔らかすぎてもダメ! 日本ではもちろんお気に入りブランドがあって、いつも同じ物を買っていたのですが、海外に住むようになってから、お気に入り探しに励んでいます。日本に比べて単価がぐっと高いし、メーカー、ブランドが多いこともあって、いろんな柄(絵柄、エンボス柄とも)、色、香りが選べます。はじめのうちは喜んでいたのですが、少々食傷気味。でも子ども用トイレのための、かわいい動物やお魚の柄を見ると、ときどき買って、日本からや家族連れのお客様ウェルカム用に使っています。個人的にあまり強い香りのついたものや、トイレのインテリアに合わない色柄もののペーパーは普段使いにはパスですね。
ハーブのような香りだったら(チャオズ)
ダブルでもシングルでも、引き出す量が同じような気がして、最近ではシングルを買っています。香りつきはあまり好きではないですね。ハーブのような香りだったらいいのにな。
芯なしトイレットペーパー(TOMIYUKKI・未婚・33歳)
家のトイレットペーパーは、生協で買った「芯なし再生紙100%」です。最初の頃は、母が買ってきたのを見て、「使いにくそう」と思っていたのですが(それまでは某メーカーの香りつきを使っていたので)、いざ使ってみると思っていたより紙質も良く、芯を捨てないのでゴミの削減にもなります。最近では会社のトイレで使い終わりの芯を捨てる時、とてももったいなく(?)感じるわたしがいます。
夫婦別使用(shizupon・東京・既婚・26歳)
わたしは、シングルの方がダブルの2倍の長さがあるのでいいのではないかと思っておりますが、夫は「絶対ダブル」と言って譲りません。試しにシングルを買ってみたら、使わず自分でダブルを買ってきたほどです。仕方がないので、それ以来ダブルを買っています。
償いのため?(tamon)
日頃の行いへの後ろめたさと償いからか、トイレットペーパーは、再生紙を選んでいます。使ったらおしまいの物だから、パルプ100%のものを使うのには罪悪感が伴います。
再利用マークのものを(malva・奈良・既婚・56歳)
やっぱり、エコマーク、グリーンマーク、牛乳パック再利用マークなどのついた再生紙のシングルに(ダブルだと、すぐなくなってしまう気がして)。わたしたちが新聞雑誌、牛乳パックを回収に出して、それを製品として再生し、わたしたちが購入して初めてリサイクルが成り立つということでしょう。スーパーの特売でよくありますから、必ず買っておきます。おひとり様1パック限りってことが多いので。
ダブルだとたくさん使ってしまうので(SacchanM)
シングルの再生紙を買うようにしています。ウォシュレットを使っているのでペーパーはなるべく使わないようにしているのですが、ダブルだと、ついたくさん使ってしまうような気がしてシングルです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!