自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/7(月) - 2001/5/11(金)
4日め

テーマテーマパーク好きですか?

今日のポイント

あなたにとってのテーマパークとは何ですか。

投票結果 現在の投票結果 y76 n24 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中井美穂
中井美穂 フリーアナウンサー

hiroさんのように、待ち時間もご本人の過ごし方次第で楽しめるようになるものですね。また、アトラクションに満足して、楽しかった思い出が残れば、ちよこさんみたいに疲れを感じないのでしょう。

日本らしい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

待ち時間にもこんな出会いが(hiro・滋賀・39歳)

東京ディズニーランドは夢が一杯で、現実からおとぎの国へ行ったような錯覚になるくらい、幸せな気分になれてダイスキ! それから5月のGWにユニバーサルスタジオジャパンへ行きました。2〜3時間待ちで混雑していたけど、こちらも映画の世界と乗り物やショーがとっても楽しくて、また行こうと思います。待ち時間も、茨城県から来られたかわいい3人の女の子さん連れのご夫婦に出会い、とても楽しい思い出ができました。「一期一会」ってこんな所にもあるんですね。

絶叫マシーンでストレス解消(ちよこ・既婚・31歳)

テーマパークは大好きです。アトラクションに数時間待っても、全然疲れません。その楽しさを思えば…。絶叫マシーンで大声を出すと、すっきりします。普段の生活で、そんなに叫ぶ事ってないから。

現実と違う世界を体験できる(con)

テーマパークは好き。ちょっと現実逃避っていうか、違う世界に行ける感じがするから。TDLのそばのイクスピアリが、今わたしにとっては異空間テーマパークの要素がある。映画館も広くて、混んでなくていいしね。すごく近いTDLには、ここ何年か行ってないなぁ。

カップル用のテーマパーク多い?(ITTU・福岡市・既婚・41歳)

九州にもいろいろなテーマパークがありますが、どこも経営はたいへんなようですね。一度行ったらもう行かないですね。イメージがカップルのデート用な気がして、ファミリー向けが少ない気がします。

用意されたものもいいけど、冒険もほしい(まや・神戸市・既婚・25歳)

テーマパークは、そこに用意されたアトラクションやパレードに、そのまま入り込めることも楽しくて楽だから好き。だけど、たまに冒険したいこともある。知らない町が、わたしのテーマパーク。

関東地方には少ない(すずきち・越谷市)

大好き! (^o^)丿子どもをだしにして、わたしが楽しんでいます。でも、ディズニーランドくらいしか関東地方って、テーマパークと呼べるのがないですよね。東武ワールドスクエアなどもそうなのかもしれませんが、あまり行きたいとは思いません。

工夫して行きます(mariko・東京・既婚・33歳)

お金はかかるけど、家族で楽しめるので大好きです。お弁当を持って行くとか、割引券を集めるなどして、工夫して行きます。

OTHERS

外国のテーマパークには勝てない?!(bergamot)

USJで古い街並の建設の仕事をしてました。竣工時には、USJへの転職を考えたほど愛着を感じてましたが、竣工の休暇で行った、外国でがっくりきました。やっぱり、どうやっても本物にはかないません。(カメラ映りのいいように作っているのであって、あくまでも本物に見える事を狙ってるわけではないのですが。)テーマパークは、手軽に非日常を味わえるという点ではいいですけどね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

hiroさんのように、待ち時間もご本人の過ごし方次第で楽しめるようになるものですね。また、アトラクションに満足して、楽しかった思い出が残れば、ちよこさんみたいに疲れを感じないのでしょう。

日本らしいテーマパークと言えば、日光江戸村や明治村等があります。また、サンリオピューロランドもそうですね。多くのみなさんは、テーマパークで、アトラクションやキャラクターそして建物等によって、非日常的な感覚を楽しんでいらっしゃることが分かりました。

まやさんのように、「知らない町が、わたしのテーマパーク」というご意見、わたしはとても共感を覚えます。知らない町を訪ねるのは、とても楽しいことです。また、知っている所でも、見る視点を変えてみれば、新しいことに気がつくかもしれません。たとえば、いつもは車で通っているところを、歩いてみるだけで、新しい発見に出会えるかもしれません。巣鴨のとげぬき地蔵も、おばあちゃんたちにとってのテーマパークと言えるのでは? 自分なりのテーマを持って見てみると、いろいろと気づくことが出てくることでしょう。その気になれば、すぐそばにあるところがテーマパークになるのかもしれません。

中井美穂

中井美穂

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english