自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/20(月) - 2001/8/24(金)
5日め

テーマ「追っかけ」したことありますか?

今日のポイント

夢中になるものを見つけて、生活を輝かせたい人はこちら!

投票結果 現在の投票結果 y54 n46 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

この一週間、「追っかけ」ということについて、追っかけしたことのある人もそうでない人も、改めて、このテーマについて考えてくださって、どうもありがとうございました。

みなさんの書き込みを読んでいると、「……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

青春の日々(piro2)

高校時代、広島カープの応援に情熱を燃やしていました。カープのキャンプ地へ出向いては誰かれかまわずサインをねだり、部屋中カープの色紙でいっぱいでした。数少ない試合の中継も見逃すことなく、勝っては泣き、負けては泣き……。青春の日々だな〜と思い出します。

エネルギーの源は自分なのに(かりんこ・神奈川・31歳)

布施博さんの大ファンで、ドラマの収録ロケを追っかけてました。当時の私は就職活動の真っただ中で、面接を受けながら日々の励みにしていました。その時にいただいた直筆サイン、わずかな会話を思い出すと、今でもドキドキします。あの時の集中力、あのパワーを振り返ると我ながら驚きます。今でもできないはずはないと思いながらも、やはりどこかで「若い頃の自分」として過去に完結させてしまっているような気がします。エネルギーの源はほかならぬ自分の中にあるのに。

秀樹!に振り返ってもらう幸せ(Hannah)

高校時代西城秀樹の九州支部ファンクラブに入っていて九州にコンサートに来るたびに追っかけをしていました。あの頃は近くに素敵な人がいても「私は秀樹命」と思っていてコンサートで静かなトークの時に秀樹の本名を言って振りかえってもらうのが幸せでした。

我を忘れてサインをもらいました(chao)

ほんと大好きな歌手がいて、その人のCDばかりでなく、その人ことが掲載されている雑誌、本、ラジオテレビはかかさず、投稿コーナーがあれば、投稿もする、といったかんじに夢中になったことはあります。偶然にも街で見かけたことがあり、その時は我を忘れてサインをもらってしまいました。懐かしい思い出です。

ストレスにならないため、クールな「追っかけ」です(REO)

楽しいですよ、まさに追っかけの真っ最中。もっとも、相手はクラシックのピアニストなので「追っかけ」といってもちょっと状況が異なるかもしれませんが。私にとっては「追っかけ」イコール「非日常」なので、生活の適度な刺激と潤いと考えています。あまり熱くなり過ぎ、自分がセーブできなくなってしまったらストレスになるので、極端にのめりこまない程度に。かなり冷静な<追っかけ>ですね。邪道かも。でも、これも、長くときめいていたいから。

野球選手のプチ追っかけしてました(tokkuri)

大好きなプロ野球選手のプチ追っかけをしてました。地方に住んでいるので、オフの時にサイン会をしたり、チャリティーの会場に行ったり。でもプレゼントを買って持って行き、かなり興奮していました。でも、その後知り合った友だちは、選手たちに会うために、そのチームが泊まるホテルで働いている、と言っていました。上には上がいます……。

追っかけなんて無縁だと思っていたのに(シフォン・東京・既婚・36歳)

追っかけなんて私は無縁と思ってきたけれど、そういえば12年前、第三舞台の公演「朝日のような夕日を連れて」を観て、あまりに感激してそれから連日、昼間から紀伊国屋ホールに通って当日券の獲得のために並びました。結局その公演は通算5回観ました。それは「はしか」のような情熱。特定の役者さんではなくて、お芝居の世界そのものに魅了された夏休みでした。後にも先にもそれだけですね。私が熱を上げて追いかけたものは。

相手を好きという気持ちを自分のために(Hanapi・東京・未婚)

私は、好きな人にもっと好きになってもらうために、相手に対する好き!という気持ちを、自分の向上に向けています。最初は、相手を追うだけに情熱を費やしていたのですが、追いかけるうちに、「じゃぁ私には何があるの?」と危機感を持ったんです。具体的には勉強と体力作りなんですが、私が頑張っていることを、相手も喜んでくれているみたいだし、こんなところで私の「追っかけ精神」が思わず活きているようです。

追っかけしている人たちは輝いていました(歌うたい77・神奈川・未婚・24歳)

当時の私に「追っかけ」ができるほどのお金はなく、何より親がものすごく厳しい人で、彼に夢中になっていることも隠さなければならないほどだったのです。そんな私にとって、大好きな人を自分の全身全霊をかけて、文字どおり「追っかけ」ている人たちはとても輝いてみえました。

いい思い出と、いい友人が残りました(くまりん)

追っかけ、というよりは「ツアー追っかけ」ですが。3日と同じアレンジで弾かないキーボーディストの演奏を追っかけてました。東北とか九州とか、結構遠出もしましたね。でも、いわゆる入り待ち・出待ちということはしなかったです。それをするよりは各地の「うまいもの」に心引かれていたので(笑)追っかけ期間中はとにかくお金がかかりましたが、いい思い出と、いい友人が残ったので、満足しています。ホントに楽しかった!

年月のたつすばらしさを感じてます(のえる・未婚・30歳)

1年に1、2回世界中のどこかで「彼」に会いに行きます。その人はピアニストですが演奏会にあわせてお休みをいただいて世界中のどこかに出かけます。着るドレスも決めています。知り合いではないけれど、もう何年も彼が元気で活躍している様子や彼の成長を見守るうちに、同じ人を見続けることの素晴らしさと、年月のたつ素晴らしさをときおり感慨深く感じます。でもこれって追っかけかしら?

意外な友人が意外な人のファンでした(う〜ちゃん)

私の友人で、およそ「追っかけ」などしたこともないだろうな、という人が、先日、何かの話の流れから、実は「たのきんトリオ」(懐かしい!)の「トシちゃん」の熱烈なファンだったと聞き、一同で驚いた!ということがありました。彼女もとても恥ずかしがっていましたが、そういう経験談を通じて、人の意外な一面を見ることが出来ました。

NO

気力も、対象もいません(chiyu)

私には追っかけをするほどの気力がないので。その前に追っかけたいほどの人がいないのですが

昨日までのみなさんの投稿を読んで

この一週間、「追っかけ」ということについて、追っかけしたことのある人もそうでない人も、改めて、このテーマについて考えてくださって、どうもありがとうございました。

みなさんの書き込みを読んでいると、「追っかけ」が過去の良い思い出、あるいは青春の1ページだ、ととらえている人たちが多いのではないかな、という印象を持ちました。「あの頃は、すごいパワーがあったのに、今はその頃のパワーがもう出そうにない」などの書き込みもありました。でも、そのときのパワーを過去のものにしないで欲しいとわたしは思います。年齢を重ねても人生のパンチになるものを自分に与えることは必要だと思います。いつまでも「見えないニンジン」を自分の前にぶるさげるんです。

今は亡き淡谷のりこさんとお話をさせてもらったときに、90歳近い淡谷さんが「病院の先生が初恋の人に似ているから、病院に行くのが楽しみなの」とおっしゃっていました。それから「いい男がテレビに出ないかなぁと思って、いつもテレビを見ているのよ」と話してくれました。そのとき、淡谷さんのみずみずしさは、こういうすてきなものを探そうという気持ちがあるからなんだな、と思いました。仕事や家庭、そのことに集中してしまうと、それだけにとらわれて、毎日が同じことの繰り返しになってしまいますね。そういうときにこそ、自分が楽しくなれるものを探すことって必要なんだと思います。夫婦関係や、子育てにイライラしたときも、他に夢中になれるものがあれば、そこで気持ちを切り替えることができるのではないでしょうか。

夢中になれるものって、何でもいいんですよ。すてきな友人でも、すてきな映画でも。そういうものがあれば、人生は楽しくなるし、自分が何かに夢中になっているときって、自分では分からなくても、他の人から見ると輝いて見えるものなんですよ。みなさんにはぜひ、これから先の人生を楽しく生きるためにも、夢中になれるものを探して欲しいと思います。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english