

手作り料理を食べないと、キレそうになる(jskh・未婚・26歳)
手作りのものを食べていないと、つまり忙しくて惣菜やコンビニフードで済ませる日々が続くと、イライラしたり集中できなくなります。「キレル」って、こういうことかなと思うこともあります。できるだけ、手作りのものを美味しく食べたい! と思うのです。
栄養失調になったこともあります(クオン・神奈川・既婚・32歳)
一人暮らしの頃、料理はせず、夕食はパンのみで済ませていたら、栄養失調&自律神経失調症になってしまったことがある。それからできるだけバランスよく作って食べるようになった。その後料理好きな彼氏ができて影響されて料理に目覚めた。結婚している今はほとんど毎日作っている。
料理がマンネリ化したら、友達を呼びます(風街景・品川区・未婚・45歳)
一人暮らしですが、いつも手料理を心がけています。市販のものは、添加物が入っているし、飽きてしまいます。わたしは料理のパターンがマンネリ化すると、友達を呼ぶことにしています。料理は味、盛りつけ、器などいろいろなセンスが磨かれますし、作る段取りもまた楽しい。でも、なによりもおいしいものを食べる幸せを味わうことが一番ですけど。
心へも栄養をあげたいから、手作り(makiwo)
わたしは、学生で一人暮らしをしていますが、コンビニのお弁当やパンだけでは、栄養的に偏りが出てしまいます。かと言ってサプリメントなどで栄養補給するのも虚しく思います。金銭的なこと、気分転換を含めた心への栄養を考えても自分で料理することはわたしにとって、楽しい時間です。
売っているお惣菜もイケますヨ!(ゆりんりん・既婚・33歳)
売っているお惣菜美味しいですよ。でも工夫し過ぎていて飽きます。家庭料理はシンプルで美味しい物を作るようにしています。毎日の事ですから。食材の組み合わせなどはかなり参考にさせてもらっています。ホームパーティの時は便利です。
次の日仕事があったら料理はしません(みぽりん・海外・28歳)
今は専業主婦なので、毎日家庭で料理をしています。手が込んでいたり、外で食べた方がおいしいものは外食していますが。働いていた時は、材料を腐らせてしまって不経済でした。一時間程度しかかけないとはいえ、次の日仕事があったら料理はしないと思います。
一生懸命作ると、おいしくないんです(涙(mamemame)
センスがないのか、一生懸命作った料理ほどおいしくないんです。なので、ベーシックなものばかり作ってます。でも、我が家は 絶対家で食事です。
店を選べば、外食でも意外とリーズナブル(フーコ・多摩・既婚・28歳)
こったものを作ったのは新婚当初だけ。最近は、簡単なものや好きなものを作るばかりで反省してます。週1回はたいてい外食してしまいます。作っても、外で食べても店を選べば食費はそんなに変わらないんですよね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!