自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/20(月) - 2000/11/24(金)
5日め

テーマサッカーより野球のほうが好き?

今日のポイント

批判の目をもちつつ、見るときは思いっきり楽しんでほしいです

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中井美穂
中井美穂 フリーアナウンサー

スポーツを常に「模範的なもの」とするのは、少し危険なのではないでしょうか。試合の中には駆け引きやズルさ、残酷な要素も含まれています。けがひとつで選手人生も絶たれかねないシビアな世界ですから。もちろん大……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(miwako88・茨城県・未婚・28歳)

サッカーは、いわゆるサポーターと言われる人達のマナーが良くないのが好きになれない。好きなチームを応援したい気持ちは野球もサッカーも同じだと思うけど。

NO

(あおいのママ・双葉町・既婚・26歳)

中田英寿の母校出身ということもあって、サッカー大好きです。先日も6ヶ月の娘と、高校選手権の試合に行ってきました。

(URI)

野球は企業の色が出過ぎていて、どんなに優秀な選手も、何故かスポーツ選手に見えなくなる感じがします。ドラフトやフリーエージェントというシステムも謎。野球選手は個人としての意見を持てないのでしょうか?その点サッカーは、移籍も選手の意見が反映されそうだし、そのことがリーグ自体を活性させるのだと思います。

OTHERS

(shonosuke・横浜市・既婚・31歳)

プロアマの垣根、競技人口、プロチームのマネジメント体制など、目標や諸々のプロセスや枠組みについて、いま何か問題提起がされてるのでしょうか?

(きまき・沖縄・既婚・27歳)

プロ野球の「ドラフト会議」ってのは何なんでしょう?特に高校生選手を取る取らないの駆け引き! そんなんじゃ若い選手は、なかなかプロに入っても育てないことって多いんじゃないのかな?

(エリザベス・愛知県・既婚・38歳)

野球の審判のジャッジについては首をかしげる事が多いです。サッカーについては、目にあまる反則技にガッカリ。一歩間違うと大怪我につながるプレーを見ていると、怖さと怒りを感じます。少年犯罪が増加している今、ぜひぜひフェアプレーをお願いします。

(愛知・既婚・28歳)

ドラフトは逆指名制度が導入されてから、面白くなくなりましたね。前は、注目の選手はどこの球団へ行くんだろう…とドキドキしながら見たものです。FAという制度は、特定の資金力がある球団のためにあるような気がしてあまり好きではありません。今までお世話になった球団を去る、という冷たい感じを受けることもあります。

(mechan)

野球はもっと門戸を広げるべきです。練習生組織とか作って、有名校出身じゃなくても、つてのある指導者の下にいなくても、テスト生になれるほど熟練してなくても、良い指導者がいれば伸びそうな子に、平等に機会を与えてやって欲しいと思います。

(xchaox)

野球は大リーグにいった選手達がどのように活躍しているかをみるのが楽しみです。サッカーは、ここ最近で海外のいろんな国のリーグにも興味をもつ様になったし、ある一つのチームに偏っていなくって楽しいです。オリンピックでは、圧倒的にサッカーが面白かった。ワールドカップも楽しみです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

スポーツを常に「模範的なもの」とするのは、少し危険なのではないでしょうか。試合の中には駆け引きやズルさ、残酷な要素も含まれています。けがひとつで選手人生も絶たれかねないシビアな世界ですから。もちろん大前提にはルールを守ることがありますが。

日本のプロスポーツが、海外という大きなマーケティングの中に含まれるようになった今、新しい制度づくりと情報開示の必要性を強く感じています。企業努力を怠らず透明性をもたないと、ファン離れが進んでいってしまうのではないでしょうか。それから選手側も、一個人としてマスコミに踊らされない訴え方をしていかなければならない時代になってきたと思います。

そうはいってもプロスポーツはエンタテイメント! 批判の目を持ちつつ、見るときは彼らのプレーを思い切り楽しんでもらいたいと思います。

中井美穂

中井美穂

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english