自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/17(月) - 2002/6/21(金)
3日め

テーマひとり旅には勇気がいる?

今日のポイント

ひとり旅はあなたに何をもたらしましたか?

投票結果 現在の投票結果 y63 n37 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
張晞
張晞 悠遊ワールド代表取締役

みなさん、ひとり旅のメリット・デメリットについてけっこう言及していますね。その中で、デメリットとして、ひとりだとレストランに入りづらい、宿泊代が高くなるなどの意見がありました。たしかに、ホテルの部屋は……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

NO

ひとり旅で自分がわかった(さーぼー・既婚・29歳)

イギリスが大好きで、行きたいところに気兼ねなく行きたかったので、思いきってひとり旅をしました。観光名所にはほとんど行かず、地元のスーパーで雑貨を買ったり、一般のお宅の庭を見て回ったりして、自分もそこで暮らしているかのような気分を味わったものです。ほかに頼る人がいないので、イヤでも英語を話さなければならず、自分の語学力の程度もわかりました。女性ひとりなので、パブめぐりなど夜の外出があまりできなかったのは残念ですが……。結婚してからは、周囲に心配をかけることを考えると、やはりひとり旅は難しいな、と思います。冒険できる独身時代に、ぜひ一度、ひとり旅をすることをおすすめします! 

それぞれのメリット(neroli)

もともとひとりでブラブラするのが好きなので、ひとり旅に抵抗はありません。行きたいところにも自由に行けるし、気ままに行動できるのがいいですよね。でも、とてもきれいな景色やおいしい食べ物に出会った時は、その感動をその瞬間に一緒に分かち合える相手がいれば、もっと楽しいのになって思います。とくに食事はひとりだと入りづらい場所もあって、かなり制限されますね。ひとり旅をするのと、みんなでワイワイいいながらの旅は、それぞれのメリットがあるので、どちらもやめられないです。

恥ずかしながら(ちびプリ)

何度か海外へひとりで行ったことがあります。でもそのうちの2回は、淋しくてふらふらとしてしまいました。現地在住の外国人男性と、旅に来ていた日本人男性です。外国人の方とは、日本に帰ってきてからも連絡を取り合って、お付き合いをする手前までいったのですが、結局自分にその気がないことがわかり、嫌な別れ方をしてしまいました。ひとりで行く以上、寂しい気持ちともっと上手に向き合うべきだった、と今では反省しています。

あの緊張感がたまらない(Margaret)

海外の学会へは、たいていひとりで行きます。ホテルはFAXで手配。誰にも頼れない緊張感が、安全な旅に結びついていると思います。自然とすきを見せない、しゃきっとした姿勢になります。また、自分が話さなければ用を足せないので、語学力も身に付きます。一番のメリットは、新しい友だちができることですね。デメリットは、撮った写真に自分が写っていないことかな。

マイペースで楽しみたいとき(MANAMI・東京・既婚・38歳)

気の合う仲間と一緒の旅行には、それなりの楽しみがありますが、マイペースで楽しみたいときは、ひとりで旅をします。国内はもちろん、海外へもひとりで行きます。とくに海外へ行くときは、危険な場所に近づかないこと、ホテル選びは安全性を重視することを心がけていますので、今まで特別危険な体験をしたことはありません。ただ、いいレストランには、ひとりで入りにくいことが多く、その点は不自由を感じます。

一回り成長(チャカ1230・千葉・未婚・26歳)

ひとり旅にまた行きたいな、と思っています。ただ、ホテル代が高くつくのが難でしょうか? その代わり自由を満喫。海外では、周りの人に結構話しかけられて楽しいですね。英語はあまりできませんが、ひとり旅で怖い思いをしたことはないです。行ったあとでは、一回り強く、そして人間として美しくなった気がします。生きてるのってすばらしいな、と思えるようになりました。

中国では泣きそうに……(ブルー・未婚・29歳)

ひとり旅はよくします。今年のGWは、ひとりで宮古島に4泊してきました。ひとり旅の良い点は、思いつくままに行動できること、のんびりできること、誰にも気を使わなくていいことでしょうか。一方、宿泊代が高くつくため費用的に厳しいとか、感動することがあっても、それを分かち合う人がそばにいないため、寂しいなあと思うこともあります。また、中国語がしゃべれないのに、ひとりで中国に行った時は、さすがに泣きそうになり、両替窓口の前で日本人を探しました。

一生忘れられません(mamarin・大阪・既婚・36歳)

国内ではないのですが、海外ではかなりあります。その都度、旅は道連れで知り合った人たちと楽しい思い出で一杯です。いま思い出すと、よく無事だったなと思うことも……。たとえば、南スペインでレンタカー(しかもあまり慣れていないマニュアルカー)で旅行した時も、現地の原チャリと接触してしまったし、ホテルでは夜に寝ようとしていたら、見知らぬ男がこちらの名前まで調べて電話してきたり、あげればきりがないほどです。でも楽しかったことのほうが多い。とくに、ノルウェーで適当に見つけて行ったある島での日々は一生忘れられません。いつか必ずもう一度行ってみたいです。たしかに良いレストランで食事したりするのは難しいですけど、現地の人と結構知り合えたりするのが良かったですね。でも、今は子持ちとなりそんな旅は夢の夢です。やっぱり何かあったら、子どもにも悪いしね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ひとり旅は割高感があるけれど

みなさん、ひとり旅のメリット・デメリットについてけっこう言及していますね。その中で、デメリットとして、ひとりだとレストランに入りづらい、宿泊代が高くなるなどの意見がありました。たしかに、ホテルの部屋はシングルよりツインのほうがひとり分の宿泊代は安くなります。また、航空券も、タイプによっては、ふたり以上が同じスケジュ−ルだと、安くなる航空券もあります。同一スケジュ−ルで人数が増えたものがパッケージツアーとなり、格安料金になるのですから、ひとり旅で割高感の印象があるのもやむを得ないことです。割高の分、自由を買っていると考えましょう。

ところで、現地に行って自分でホテルを探して交渉するのは、ひとり旅の醍醐味のひとつではありますが、短い旅で時間があまりない方や格安の料金をお求めの方は、日本で手配しておいた方がいいと思います。

さて、mamarinさんの投稿にあった、ひとり旅をして危険なこともあったが、楽しかったことのほうが多いという意見は印象深いです。もし旅行中に、トラブルやアクシデントが発生しても、何とか解決できれば、楽しいとは言えないまでも、いい経験になるのでは。その意味で、旅行中に発生するあらゆる出来事は、けっして無駄にはならないと思います。みなさんはどう思います?

張晞

張晞

悠遊ワールド代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english