同時通訳者・環境ジャーナリスト・セルフマネジメントコーチ
「循環型社会」って「もったいない」ことだと思うんですよ。
株式会社ハッピーコム代表取締役
「小さいことに気を取られ、肝心なことを見逃しちゃいけない」
アナウンサー・ビジネスコミュニケーショントレーナー
「『話し方』で悩んでいる人の背中を、ポンって押せたらいいなあって
女優・キャスター
「むずかしいことを、やさしく言う人が必要なんだよね」
モデル・女優
「もう、やめてちょうだい。わたしがやるから」って言ってしまったんです。
ビジネストレーナー/株式会社ユニカルインターナショナル バイスプレジデント
メッセージに重要なのは、ボディランゲージなんです
久司財団 会長
風土に合った穀物を食べなさい
株式会社エデュケーションジャパン 代表取締役社長
海外経験を積んで、キャリアをデザインする
フィオレッラ・デル・コンテ(メッゾ・ソプラノ、コントラルト)
キャリアアップのカギは「種と畑のマッチング」
福助株式会社 代表取締役社長
人が好き。だからティーアップしたい
ビー・エム・ダブリュー東京株式会社 代表取締役社長
ビジネスに大切なのはスピード
華道家
常にプラスの感情を持って
一橋大学イノベーション研究センター教授
新しい組み合わせ。それがイノベーション
ヘアスタイリスト
在ニューヨーク 20年。一流ヘアースタイリストとして極めたものは。
フラワー・ロボティクス代表
物づくりのゴールにはいつも「幸せ」がある
コミュニケーション・コンサルタント
メディア・トレーニング -書くから話すへ
ニュースの職人
明日は一歩でも真実に近づこう。それがニュースの職人の思い
イゾセル社 代表取締役社長兼CEO
フランスより来日中の起業家に聞く3つの国際特許。その内容とは?
スタイリスト
試着しないで服にカラダを合わせるんです
株式会社キャリアクエストクラブ代表取締役社長
他人ではなく「半年前の自分」と比較して
※プロフィールは対談公開時のものです。
『佐々木かをりのwin-win』とは……
一方の人が「勝つ」と、もう一方の人が「負ける」と考えるのが普通かもしれません。でも違う結果も創り出せます。ともに「勝つ」。一緒にプラスになる。そんな発想が「win-win」です。
豊かな経験をもつさまざまな方と私が、対談を通してお互いの言葉や価値観を共有して、さらにそんな空間を皆さんと共有し、ライフスタイルや意識を、今日から一緒に変化させ、プラスの人生を創り出していく。そんなすてきな場所が『佐々木かをり
のwin-win』。どうぞ、楽しく読んでください。そして、感想もお寄せください。
メールにて最新の対談情報をお届けしています。