|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第60回(4) 2007/03/13
夕張市が赤字再生団体に
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
バックナンバーを見る
<3ページ目からの続き>
国が地方に金をバラまく手法が問題だ
しかし、問題は夕張市だけではありません。同じような自治体が、全国に他にも多数あるのです。「財政非常事態宣言」を発表した自治体もあります。全国の多くの自治体が、借金に喘いでいるのです。
日本は、地方が独自に集めることのできる税金は僅かで、多くの税金は、国が集めて地方に配る仕組みになっています。極めて中央集権です。
地方自治体が施設を建設しようとすると、国が半額を補助金で援助してくれます。地方自治体は半額を出すだけでいいのです。しかも、その金額を借金で集めた場合、そのかなりの部分を、後で国は「地方交付税交付金」というお金で穴埋めしてくれます。
つまり、地方自治体が自分のお金をあまり使わずに、いろいろな施設を建てることができる仕組みになっているのです。
こうなると地方は、「建物を建てたほうが得だ」と考えがちですね。「自分の懐が痛まないのだから、どんどん建設しよう」ということになります。実は国民の税金を使っているのですが。
立派な施設が次々に建てば、「うちの市長はよくやっている」ということになって、次の選挙は安泰です。こうして、分不相応な豪華施設が建設されてしまいます。まったく不必要で、完成しても閑古鳥が鳴く施設が全国にあります。
でも、いったん建設されると、その建物の維持費は自治体が出さなければなりません。施設が赤字なら、借金はたまるばかり。これが多くの地方自治体の実態なのです。
「国がなんとかしてくれる」と地方が思っていると、地方公共団体の財政規律は緩んでしまいます。税金を、国が集めて地方に配る、といういまのやり方を変えないと、夕張市のような事態は、全国どこででも起きうることなのです。
このところ、全国で市町村合併が進み……
記事の続きを読む
前のページに戻る
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中の円卓会議
・
今日のトップニュース
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|