自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > クルマ@ > 進化するクルマMap> 世界のクルマ事情

クルマ@ewoman

進化するクルマMAP

世界のクルマ事情 インド/ムンバイ


手特殊な道路事情の頼りになるのは……

【写真】インド/ムンバイ01

あってないかのようなルールがまかりとおるモンバイのクルマ、そして道路事情ですが、多くの海外からのモンバイ駐在員は現地の運転手を雇っています。これは、万が一の事故に備えるとともに、言葉の問題をも考慮してのこと。なお、現地の運転手の1か月のお給料は、1日9時間拘束、週休1日で6,000ルピー。日本円にすると約15,000円になります。

【写真】インド/ムンバイ02

1台のオートバイに家族全員が乗ってしまう?!

クルマそのものの事情とは異なりますが、ムンバイにやってきた当初、日本人であるわたしの目に珍しく映ったのが、1台のオートバイに3〜5人ほどの家族全員が乗ってしまう光景。誰ひとりとしてヘルメットなどはかぶらないので、「あぶなっかしいわ」と思っていました。もちろん、現地の親子はそんなことなどつゆ知らず、肩を寄せ合ってオートバイに乗っています。

現地のガソリン代:
1リットル当たり 35ルピー(約83円)

1ルピー=約2.38円(2004年1月23日現在)


インド/ムンバイ

世界のクルマ事情 へ

活躍する女性たち
変革の旗手たち
クルマ創りのこだわり
イベントリポート
進化するクルマMap
チャイルドシート
あの人のクルマライフ
ewoman メンバーの声




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english