|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
クルマ@
>
ewomanメンバーの声
> クルマと音楽
Iさん:
メーカー勤務で経理事務を担当。クルマの運転も音楽も好きで、生活の一部になっている。
Oさん:
インターネットプロバイダーでテクニカルサポートを担当。音楽にはかなりうるさい。
Mさん:
メーカー勤務の事務職。夫と二人、ドライブや音楽を楽しんでいる。クルマでは助手席。
Sさん:
サイト制作会社で事業開発を担当。クルマも音楽も、家族サービスが中心。
司会
今日は音楽の好きなみなさんに集まっていただきましたが、クルマの運転のほうはどうですか?
Iさん
運転、バリバリにしてるんですよ。実家の両親とスープの冷めない距離に住んでいて、土・日になると、やれ日帰り温泉だ、お花見だと、運転手として便利に使われちゃってます(笑)。クルマって、音楽もガンガンかけられるし、気分転換できるじゃないですか。だから、運転すること自体が好きですね。
Oさん
僕は、以前営業をやっていたので、そのころは仕事でよくクルマを使っていました。今はプライベートで休みの日にドライブする程度です。妻とうまく休みが合った時は、いろんな所へ遠出もしますけど。まあ、月に1回ぐらいでしょうか。
Mさん
免許は持っているんですけど、いつも主人が運転してくれて、わたしはもっぱら助手席です。普段は近所へ買物に行ったり、ちょっとドライブしたりとか。あと、年に1回、主人の実家がある大阪へクルマで帰ります。昨年、おしゃれな小型車から7人乗りのワゴンに買い替えたんです。子どもができるかもしれないし、両方の親を乗せていろんな所へ行けたらいいねって。まだ夫婦二人なので、荷物置き場になってますけど(笑)。
Sさん
うちはすでに子どもが3人いるので、6人乗りのワゴンです。妻の実家が福島で、年に何度か往復しています。あとは、時々箱根や千葉の館山のほうへ家族でドライブに行きますね。普段の買い物などもすべてわたしがドライバーを務めます。
司会
CDとかMDとか、どんな装置で音楽を聴いてますか?
Oさん
もともと付いてたCDプレーヤーです。クルマって、密室になっていて、音楽を聴くのに実に適した空間なんですよね。家で聴いていてそれほどでもなかった曲が、クルマで聴いてみるとすごくよく感じることもある。だから、できればもうちょっと音のよいスピーカーを付けたいんですけど……。
Mさん
わたしもやっぱり、初めから付いているMDとCDのプレーヤーを使ってます。
Sさん
初期装備がテープだけだったので、CDプレイヤーを付けました。
Iさん
わたしは、テープにCDにラジオに、あとは自分の歌かな(笑)。
クルマと音楽
●クルマは音楽聞くのに適した空間
●
晴れた日の高速は、ヴァン・ヘイレン
●
オリジナル編集は、曲順もポイント
●
カラオケもあったら楽しそう
●
音楽好きのオススメは?
ewomanメンバーの声へ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|