自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:1734
一時保育を利用したことありますか?
投票結果
27  73  
234票 630票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2005年10月17日より
2005年10月21日まで
円卓会議とは

和田惠里子
プロフィール
このテーマの議長
和田惠里子 アソシエ・インターナショナル代表
円卓会議議長一覧
一時保育の利用には男性や年配の方の壁、抵抗も否めないようですね。地域・隣り近所との日常的な行き来がな……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 講演会などのイベントで (rokococoパートナー有・)
地方自治体職員です。講演会などで、子育て中の方でも参加いただきたいと思い、一時保育を設置するのですが、毎回利用者が少ないようです。自治体によっては、一時保育中に、読み聞かせなどをやってるところもあるようです。行政職員の中には、利用者からお金をとるべきというものもおります。しかし、そうなるとただでさえ、保育園でお金がかかっているのにわざわざお金を払ってまでは行かないのではと思ってしまいます。私自身も共働きですので利用したことがあります。本当に救われました。

yes 金額が高くても (キャリマム・東京・パートナー有・37歳)
上の娘が2歳になる前から仕事を始めました。普段は母にお願いしていたのですが、どうしても都合が合わないときに一時保育を利用しました。一時保育だと金額が高めなので、働いた半分は保育代になりましたが、仕事を続けるための投資だと思い、利用しました。保育は小学校前の子どもが対象ですが、学童保育のなくなる4年生から6年生くらいまでの子どもも見てくれるところがあると安心して働けるのにと思います。いまの世の中、子どもを1人で家に置いておくのは怖いです。

yes 送迎もしてくれると (ポーチカジュニア・愛知・パートナー有・36歳)
一時保育の他にお稽古送迎をしてくれたら嬉しいです。私の息子の保育園では預かり時間に園庭でサッカー教室(園とは別の団体)をしてくれます。保育園の通常プログラムから1時間抜けて、園庭でサッカー教室へ行き、終わるとまた保育園の通常プログラムに戻ります。親は何もしなくて良いです。今、スイミングに通いたがるので行かせてあげたいのですが、送迎ができないので我慢させてます。

yes 行政の決めた時間だけではカバーできないので (oopon・千葉)
我が家の場合、近所に親がいるわけでなく、仕事するために通勤時間が1時間30分〜2時間だったので、駅前保育をやっている保育園にお世話になっていました。行政の決めた時間では対応しきれない部分をカバーしてくれるので、非常に助かりました。お金は認可園に比べ割高ですが会員になれば一時保育も頼めたので、仕事への復帰も思った以上にスムーズでした。また、急なお願いにもできる限りの対応していただきました。子どもは、楽しく過ごしながら帰りを待っていてくれたので、安心して預けることもできたのは良かったです。子どもが生まれた頃できた保育所だったのと、お母さんをサポートするというコンセプトだったので、ここを抜きにした職場復帰は考えられなかったです。

no 知り合いにお願いを (奥沢すずめ・東京)
子どもを保育園に預けていた頃、利用できたらよいと思っていました。区では一時的な病児保育をやっているところがありましたが、診断書がいるとか、前もって用意しなければいけないことがたくさんあり、現実的ではありませんでした。開設以来、何年もの間に、2、3人の利用しかなかったと聞きます。民間のところは、システムそのものは完璧なのでしょうけれど、それでだけに入会金などとても高く、1カ月に2、3日預けるだけで、3、4万の計算になり、預けられませんでした。本当に必要なのは、突然の発熱のときのお迎えでしたが、そんな対応をしてくれるようなところはありませんでしたし。フルタイムで働いていると、基本的には保育園に預けているわけですから、結局は知り合いの人に割り切ってバイト的にお世話になるという利用法が一番現実的でした。保育園までお迎えに行ってくれて、深夜まで、また突然の熱にも対応してくれるというようなところがあったらみんな助かるでしょうね。

no 育児相談できると (アルトサックス・埼玉パートナー有・)
一時保育室に隣接したプレイルームがあると嬉しいです。これから寒くなる時期は外遊びに出難いもの。でも、家にいると煮詰まるし、子どもも遊び場が欲しい。親子で遊べる部屋が欲しいと子どもが小さいとき、よく思いました。一時保育室の様子が覗いて見られれば、どういう保育者がどんな風に保育しているかを見ることができ、安心して一時保育を利用してみようと考えられると思います。知らない所の知らない人に、一時保育とはいえ長時間お願いするのは不安ですから。他に、育児相談も気軽にできるといいですね。

no パートナーは反対していますが (イスタンブール・関東・30代パートナー有・)
現在妊娠中です。一時保育は出産後自分の勉強や仕事の際に使用したいと考えています。そのため今からファミリーサポートの説明会に参加したり、保育園のHPをチェックしたりしています。パートナーは反対です。「他人の子の扱いは雑になるだろうし何をされるかわからない。信用できない」というのが理由。その不安を解消するには自分達が信頼できる方に会うまで根気強くさまざまな場所へ足を運ぶ、自分自身が子育てに関してしっかりとした信念を持ち続けるということが大切かなと考えています。
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
上手に利用して子育てをコーディネート
一時保育の利用には男性や年配の方の壁、抵抗も否めないようですね。地域・隣り近所との日常的な行き来がないコミュニティの中で、子どもを気軽に預けたり、預かったりができない現状では、どこか公共的施設か、お金を払っての割り切ったやりとりで助けてもらう方法しかないのかもしれません。いいえ、そのような方法があることを上手に利用して自分のライフスタイル・子育てをコーディネート・工夫していけるんですよ。この動きに男性を引き込み、自治体によって受け入れ体制や料金などの格差はあると思いますが、情報を集めて共有し合うことからママ同士のコミュニティもできてくると思います。
一時保育に限らず、病児保育、深夜保育、延長保育、送迎サービスなどメニューはいくらあってもイザというときには使い難いということかもしれません。普段からどんな形ででもつながりを持ち、イザというときに安心して利用できる様に練習しておくといいかもしれませんね。仲間からの情報にも耳を傾けつつ。
子育ては一時的、一過性の時期の仕事ですが、この時期を上手に乗り切っていける人と、そうではない人の差は、つまり「子どもは親の責任下で育てていくものだけど、社会や地域、仲間に支えられ、助けられ、教えられて、より大きくたくましく育っていくものだ」と知ることができるのかの違いだと思います。私たちは(親も子も)社会を作っている一人ひとりなのですから、助けたり助けられたりの精神を持って協力し合っていきたいですね。

和田惠里子
アソシエ・インターナショナル代表
和田惠里子


関連参考情報
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english