|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2077
美術館に行くのは好きですか?
投票結果
89
11
739票
93票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年01月22日より
2007年01月26日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
玉村豊男 エッセイスト 画家 農園主
私は、いまどこの美術館で特別な展覧会をやっていると聞いても、その会期に合わせて出かけて行くだけの時間……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
私は、いまどこの美術館で特別な展覧会をやっていると聞いても、その会期に合わせて出かけて行くだけの時間がなかなか取れません。が、仕事があってどこかの街へ行ったとき、前後の関係で空いた
中途半端な時間を利用して、たまたま近くにある美術館にふらりと入る
、ということはよくやります。
そういう場合は、あまり大きな美術館ではなく、特別な企画展でもない、
日常的な雰囲気の常設展示
がいいですね。静かな館内でゆっくり作品を鑑賞し、コーヒーショップでのんびりとお茶を飲む。そんな美術館の中を流れるゆったりした時間が好きなのです。
実はこの4月15日に、箱根の芦の湖畔(元箱根の遊覧船発着場前)に「玉村豊男ライフアートミュージアム」がオープンします。個人美術館など面映いのですが、既成の施設にはないような、新しいタイプのアートスペースにしたいと、いまいろいろ企画を立てているところです。
みなさんは、美術館に行くのは好きですか? 好きだとしたら、どんな美術館のどんなところが? あまり行かない人は、なぜ? 私の美術館を生き生きとした楽しい場所にするために、みなさんの意見を参考にさせていただきたいと思います。
玉村豊男
エッセイスト 画家 農園主
「美術館や博物館に足を運びますか?」
假屋崎省吾さんの心のビタミンとは……
「絵を買いたいと思いますか?」
文章も書き、絵も描く、玉村豊男さん
「絵を買ったことはありますか?」
絵の命とは……
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|