|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2138
脚のライン、歩き方で直したいですか?
投票結果
95
5
697票
34票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年04月09日より
2007年04月13日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
斉藤美和 モデル ウォーキングインストラクター
美脚に興味のない女性はいないのではないかというくらいの数字となりましたね。最近では女性ばかりではなく……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
美脚は憧れです。 (nei・山口・33歳)
私はふくらはぎの太いのが悩みです。少しでも細く見えるようにスカートの時は必ずヒールを履きます。でもかっこよくスキニーなパンツをはいてみたいとかロングブーツをはきたいなと、はけるかどうかは別として思います。遺伝的なもので脚が親とそっくりなので改善するのだろうかとも思いますが。また、最近の脚についての関心事は第二の心臓だということ。運動したり休ませてケアしたりも大切なんだと本を読んだりして感じます。毎日の生活の中に日課として取り入れたいです。
O脚が悩み (グレープフルーツジュース・神奈川・パートナー有・35歳)
中学生の頃からO脚に悩んできました。大人になってからはあまり気にしなくなったのですが、先日スポーツクラブに入会し、スタジオの鏡の前に立ったとき、自分の足を見て「う〜ん……」と思ってしまいました。直すのが難しいのは承知の上ですが、もし毎日の「歩く」という動作の中で矯正することができるなら、チャレンジしてみたいです。
内股なので (andnao・佐賀・パートナー無・28歳)
小さいときからの癖で歩くとき内股で歩いてしまいます。もともと母の遺伝で脚は短くないのですが、形が全くよくないのと、内股で歩くため、綺麗な脚の人が本当に羨ましく思います。ウォーキングで少しでも綺麗になるのなら頑張ってみたい気持ちは大です。
美しい脚のラインは憧れです (デミー・愛知・パートナー無・29歳)
歩き方でも何でも、私のO脚が直るのであれば、是非実践してみたいです。O脚ですと、歩き方まで不格好にみられてしまうため、どうしてもスカートよりパンツをはく方が多くなりがちです。かなり姿勢にも脚にも意識して、それでやっと普通ですから。
日頃の生き様が脚に出る (Perla・千葉・パートナー無・37歳)
脚のラインは、洋服の着こなしに影響を与えるのみならず、その人の日頃の生き方や品格までも反映する部分だと私は思っています。それだけに常にキレイに保っておきたいですよね。従って脚のラインは日常生活の延長線で直せるのが一番よいですし、本来そうであるべきだと思っています。
2日目の円卓会議の議論は...
「足の裏の重心のとり方で変わる」
美脚に興味のない女性はいないのではないかというくらいの数字となりましたね。最近では女性ばかりではなく、男性からも脚のラインや歩き方の相談を受けます。
私の思う
美脚とは
、脚が長ければよい、とか細ければ綺麗とかということではなく、
身体全体のバランスを見た中での、脚のラインが整っているか
だと思います。要するに、脚の長さ太さではなく、脚の筋肉がバランスよく綺麗に付いているか、柔軟性のある筋肉であるかがポイントだと考えます。
グレープフルーツジュースさんやデミーさんのようにO脚でお悩みの方はかなり多いと思います。
O脚の要因
としてはいくつかパターンがありますが、がに股で歩くためO脚になってしまった、その逆で
内股で歩く癖
のためO脚を引きおこす、と大きく分けるとこの2つがあげられますが、実はほとんどの方が後者の内股O脚タイプなのです。
これは立ち姿勢での
足の裏の重心のとり方から意識
をすることにより解消できることもあるのです。歩き方でO脚を引き起こす前に、姿勢の悪さ、重心のとり方が間違っているだけなのです。
では重心をどこでとればよいのでしょう。出来れば裸足になってまっすぐ立ってください。左右の踵を着け、つま先を握りこぶし1つ分開けます。その時足の裏の重心をどこでとっているかが重要です。
踵、親指の付け根部分、中指の付け根部分の細長い三角形の中心
、すなわち
土踏まずの真上に重心を
置くようにします。
分からない方は、左右の踵の内側を離さないように爪先立ちをしてみてください。親指の付け根部分に重心がかかりますよね。そこがポイントです。内股の方は踵と踵が離れてしまい、小指側に重心が逃げてしまうので、脚の外側に筋肉付き、骨が外側に引っ張られO脚となってしまうのです。
andnao さんはじめO脚のみなさん、内股立ちは直しましょうね。
次に多いお悩みは「太ももが太い」だと思いますが、スポーツで鍛えているわけでもないのに太ももばかりが張ってしまうのにも原因があります。明日は
太もものライン
についてお話しましょう。ご意見お待ちしています。
斉藤美和
モデル ウォーキングインストラクター
「第6期 講演者総合養成講座」
プロの講演者を育てる本格講座開催
「自分の歩く姿勢、常に意識していますか?」
綺麗な姿は伝染します
「美と健康を提供」
斉藤美和さんと鷹松香奈子さんとのwin-win鼎談
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|