|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2318
金正日氏と話してみたいですか?
投票結果
39
61
304票
481票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年11月19日より
2007年11月23日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
辺真一 コリア・レポート編集長
小泉さんとの対比については賛否両論ありました。そこで「異なる」という人に二人の共通点を上げてみました……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
何とはなしにお喋りしてみたい (IPウーマン・38歳)
会って何を聞くのか、と言われれば困りますが、興味はあります。首相時代の小泉さんにも会ってみたいと思っていました。人と違う、前例と違うなど、相違点を有する人の話は、それが正しいかどうかは別として、一聴の価値があると思っています。金正日氏とは、日本のサブカルチャーについて、ただだべってみたいです。きっとかなり詳しいと見た。
露出度の違いだけ。 (miyayoda・東京・パートナー有・32歳)
是非、話してみたいです。自分の足元でおきていることについて、どう考えているのか、日本についてどうみているのかいろいろ聞いてみたいことがあります。小泉さんとの違いは、露出度が多いかどうかだけだと思います。小泉さんは、わかりやすい言葉で、マスコミにも取り上げられる回数が多かった。金正日氏は、露出度が少ないから、見ている私は、不安を覚えているだけなのだと思います。
南韓と北韓の行方 (だいあ・海外・パートナー有・41歳)
国際社会の中でどういう方向性を北朝鮮が取って行きたいのか? また韓国との関係をどうするつもりなのか? 伺ってみたいです。韓国のお年を召した方のなかには、現在のように南北分散したのは日本のせいだと言われる方が多いです。できるだけ早くこの方達の苦痛を減らし、日本の戦争の責任からの解決を見出したいと思います。
趣味は何ですか? (あきんぼ・東京)
皆さんの意見を読んでNoからYesに変えました。政治的な面ではなく、趣味や家族への思いといった面についてならば、話を聞いてみたいです。何をしているときに気が休まるのか。どんな女性がすきなのか。どんな素材の服が好きなのか。etc.アレだけ長期に渡って独裁できるのだから、身近な人は何かのオーラを感じているはずです。そんな彼の政治以外の面を知りたいです。
独裁 (pearl513・東京パートナー無・)
私は、彼らの話を聞いてみたいとは思いますが、「話をしたい」とは思えません。結局、自分が正しいと思う人々は、何を言われようが我を貫くものだと思うからです。自分は、国に関わらず政治はある種、「政治家の独裁」といった感覚が少なからずあるので、小泉氏ならよくて金氏ならダメ……とは少し違います。結局、「人としての善悪」が政治に反映されていれば、みんな幸せになるのでは? と思いますが、最近のニュースなどを見ていても、実際は難しいんでしょうね……
恐れは自分の想像の中にある (みんつ・愛媛・パートナー無・39歳)
初めてイスラム教の国を旅行した時、自分が漠然と抱いていた「イスラム教は怖い」というイメージが崩れ、ただ自分がイスラム教を知らなかっただけだったのだと気付かされた経験があります。私は金正日氏が漠然と怖いです。でも、それはメディアで報道される一方的な一部の内容からできたイメージであるかも知れない。私はこの謎の人と話してみたいと思います。
嫌いだが、理解の努力はしました (ぷり-む・神奈川・パートナー無・43歳)
小泉さんとの対比、やっぱり違いますよ。小泉さんは、自分はあくまでも国の長い歴史の通過点だと理解し「方向を変える為の独裁」に徹したのでは? 金正日さんは、自らのカラーイコール、国のカラーと考え、その色を強く世の中にアピールしているのではないでしょうか(国の顕示)? それにしても、辺さんの北朝鮮に対する私達への思索の導き方は想像外の運び方で毎回おもしろいです。未だに北朝鮮は好きにはなれませんが、概念をはらって理解し、考える事ができるようになりました。
価値観の違いを認識してるから (レスペクト・神奈川・パートナー有・43歳)
私は小泉氏の意志を貫く姿勢を強く支持していましたが、日本や海外で批判は多くても、金正日氏も、国民の多数には支持されているのだと思います。日本国民としては「小泉さんと金と一緒にしないでほしい」という気持ちもありますが、私も彼の国で生まれ育っていたら、金氏を悪くいう外国の首脳達をののしっていたかもしれない。かなり狭い視野と価値観をもって教育された金正日氏は今、各国に批判を浴びながら、自らの視野を広げ、自己の見解を持ちつつあるのではないでしょうか。
4日目の円卓会議の議論は...
「知られざる金正日さんの不遇の幼年時代」
小泉さんとの対比については賛否両論ありました。そこで「異なる」という人に二人の共通点を上げてみました。
2人とも1942年の午年で、血液も同じA型。大学での専攻も同じ経済学部。世襲政治家同士で、20代で政治の世界に入ったのも一緒。奇遇にも初婚から4年後には離婚。共に現在は独身。従って、ファーストレディーがおらず外国訪問の際は共に夫婦同伴でなく、単身。
髪型はパーマで、音楽、特にオペラ鑑賞は三度の飯よりも好き。パーフォマンスが得意な小泉さんに、突拍子もないことをやる金正日さん。リーダシップも行動力もあり、強情で独断的なところも共通しています。違うのは好物で、カツオのたたきに対してもやしのキムチぐらいでしょうか。
いや、決定的に異なることがあります。それは、生い立ちです。金正日さんは自分の国ではなく、外国のロシアで産まれざるをえませんでした。日本の植民地時代、独立運動家の父親が日本軍に命を狙われ、ロシア領に追われたためです。
そして不憫にも5歳の時に母親は病死しています。島倉千代子の歌「東京だよ、おっかさん」が好きだと聞いていますが、亡き母親を偲んでのことかもしれません。
さらに、幼年時代は朝鮮戦争の戦禍から逃れるため6回も転学しています。友達ができる間もなく転校の連続でした。戦後も、首相になった父親は国土復興に追われ、息子にかまっている時間はなかったようです。彼はこうやって育ちました。「かわいそうだ」と、母性本能がくすぐられませんか?
おそらく日本に対しては個人的にも相当な恨みを抱いている筈の金正日さんですが、小泉さんとの会談で「近くて近い国にしましょう。『近くて遠い国』との言葉はもはや前世紀の古い遺物にしましょう。
関係改善への共通の意志と努力で両国関係の新たなページを開きましょう
」とのメッセージを日本国民に発しました。
「狭い視野」どころかよほどの「度量」がなければ言えません。それでも、会って、話したくはありませんか
?
辺真一
コリア・レポート編集長
「池上彰の『解決!ニュースのギモン』」
6か国協議で決まったこと
「北朝鮮の核兵器は「脅威」だと思いますか?」
究極の抑止力としての核武装
「北朝鮮をめぐる問題、関心ありますか?」
北朝鮮を国益の観点から見る視点を
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|