|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2325
インフルエンザの予防接種、受けますか?
投票結果
43
57
305票
400票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年12月03日より
2007年12月07日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士
今年もインフルエンザの季節になりました。例年より流行時期が早いとか、もう学級閉鎖になったとかの報告も……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
今年もインフルエンザの季節になりました。例年より流行時期が早いとか、もう学級閉鎖になったとかの報告もあるようです。私の治療室でも患者さんからインフルエンザの予防接種につての質問が多くなりました。
インフルエンザの症状には、普通の風邪と同じように喉の痛み、鼻汁、咳などの症状も見られますが、38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛など全身の症状が突然現れます。感染したらほぼ一週間は外に出られないと覚悟をしなければなりません。
そこで予防接種ということになるわけですが一方で、その副作用も報告されています。注射部位の発赤、はれ、痛みの他に、発熱、頭痛などの全身症状が現れたり、発疹、じんましんなどが現れたりすることもあります。またワクチンは利かないという説や予防接種による死亡例もあるとか……
東洋医学ではインフルエンザも風邪の一種と考え
、それぞれの症状に対応する処方が為されています。
今週はこれから流行すると言われているインフルエンザへの対策を、皆さんと一緒に考えてゆきたいと思います。
まずは予防接種を受けるか、否か、そのメリットとデメリットを考えて皆さんならどうするか
、たくさんのご意見をお待ちしています。
鈴木由紀子
鍼灸師・医学博士
「インフルエンザワクチンの目的」
佐々木かをり対談 win-win > 第54回 進藤奈邦子さん
「「効かない」と断定はできませんけど、効く率が少ない」
http://www.ewoman.co.jp/winwin/107mt/20.html
「インフルエンザの予防接種は必要?」
日本の子どもの病気での死亡率が世界一低い
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|