自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2611
年末年始、ホームパーティーを開きますか?
投票結果
26  74  
133票 378票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

4日目/5日間
働く人の円卓会議
6位
【開催期間】
2008年12月08日より
2008年12月12日まで
円卓会議とは

池田祐巳
プロフィール
このテーマの議長
池田祐巳 陶磁器デザイナー
円卓会議議長一覧
皆さんの投稿には、ホームパーティーの楽しさやホームパーティーならではの利点がいろいろ紹介されています……
議長コメントを全文読む
3日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes ちょうどいい机がある。 (ハルヒ・千葉県・パートナー有・31歳)
のが理由で、ホームパーティーします。正方形で120センチ×120センチの机が、こどもたちとイロイロするのにぴったり。今年は真ん中にケーキをのせて、周りをたくさんのクッキーで飾ろう!という企画が進んでます。今年はいろいろなパーツを組み合わせて「そり」や「トナカイ」「サンタ」になる型を購入。たくさんの星型でクッキーツリーも立てる予定。。何人呼ぶか、何度もするのか!? 楽しみにしています。

yes 月一ホームパーティ (いくままさん・神奈川県・パートナー無・52歳)
うちでは暮れに限らず必ず毎月集まる仲間がいます。ホテルの総支配人、航空会社の支店長、デザイン会社の取締役、研修会社の社長、そして娘とわたしです。最初は毎月あちこちの店でご飯を食べていました。あるとき、面倒くさいからうちでいかが……?ということになり、それからは月1ホームパーティが定番に。19時くらいに三々五々集まってきて、お開きは明け方の3時、4時。うちならオーダーストップがありませんから。もちろん暮れも開催します。大切にしたい年中行事です。

no 私は場所提供者 (risen・東京都・パートナー無・38歳)
年末年始は実家に帰るのと、ワンルームに住んでいるので、パーティはしませんが、以前2Kに住んでいた時は結構やりました。手巻き寿司から始まり、カレー、チーズフォンデュ、もんじゃなどなど。30代になると、話すネタは尽きなく、時間を気にせずゆっくり話がしたい人がほとんど。常に場所提供者でした。家はこまめに片付けるようになるし、食材は増えるしいいことばかりでした。テーマごとに作業は必ずあるので、私よりも友人達がよく動いていました。本当に楽しかったです。

no Hose Warming Party (msecretary・東京都・パートナー無・45歳)
今週末、食通友人の新居お披露目パーティーに招待されています。以前は、小さめのキッチンで、手の込んだお料理と飲み屋さん顔負けのドリンクリストでもてなしてくれた、彼の新しいキッチンがどうなっているか、拝見するのが楽しみです。先週末は、ヨガスタジオの5周年記念の持ち寄りパーティーに、参加しました。ローフードや菜食主義者が多く、持ち寄る品もお肉抜きの健康志向の品に限られました。食器持参も奨励され、とてもエコなパーティーでした。

no 年末年始は旅に出ます (ダイナ・東京都パートナー有・)
年末までに大掃除を終わらせ、年末年始は海外か国内の温泉に滞在します。家族水入らずで時間に縛られず、のんびり過ごすのです。1年を振り返り、新しい1年に思いを馳せ、リフレッシュします。ホームパーティーの代わりにホテルの一室を借りてみんなで集まります。準備と後片付けの時間が惜しいからです(笑)
4日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
ホームパーティーならでは、とは……
皆さんの投稿には、ホームパーティーの楽しさやホームパーティーならではの利点がいろいろ紹介されています。

まず多かったのは、子どもが一緒でも気軽に参加出来るというご意見です。子どもが小さくてまだ外食は不安でもホームパーティなら安心して参加出来るのだと思います。子どもの保育園・幼稚園のお友達のお母さんたちと、というような子どものつながりで知り合ったケースには、ホームパーティーは活用度が高いようですね。

千葉県のハルヒさんのようにお子さんが楽しめるパーティー、いいですね。大人がセッティングして子どもを連れていくのではなく、参加する子ども達にアイデアを任せるというのも良いのではないでしょうか。参加する子ども達が保育園・幼稚園や小学校などが一緒で知っているもの同士なら「皆でアイデア出し合って」ということも可能だと思います。

ホームパーティでは、時間の制限がないことも大きな利点ではないでしょうか。多少遅れて参加する人、早く帰る人があっても全く問題ありません。神奈川県のいくままさんの「三々五々集まってきて……うちならオーダーストップがありませんから」まさにその通りですね。

他にも、お店で集まるより親近感が湧いてゆっくり話せる、一品持ち寄りのパーティーはお料理のレパートリーが増える良い機会、というご意見もありました。お料理を持ち寄るパーティーでは、合理的でもあり、その一品が話題を生み出す楽しさもあります。「どうやって作ったの?」「どこで買ったの?」と知らないもの同士でも自然と会話が始ります。

東京都のmsecretaryさんのお友達のキッチン、どうなっているのかぜひご報告いただきたいですが……また、食器持参のパーティーも近頃増えて来ていますね。エコにもなり、主催者側の負担も軽くなり、さらに皆どんな食器を持ってくるのか見るのが楽しいという一石三鳥です。

ホームパーティー、まだまだいろいろなスタイルやアイデアがありそうです。皆さんの経験談、また、こんなホームパーティーをしてみたいというお話しもお聞かせ下さい。

池田祐巳
陶磁器デザイナー
池田祐巳


関連参考情報
■ 「ホームパーティは、めんどくさい?」
2001年6月時点の参加者の声と比べてみてください!
■ 「広々LDK、欲しいですか?」
自宅でホームパーティする人、増えてます
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english