自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

今週のテーマ会議番号:2768
“仕事が出来そうな顔”に見られますか?
投票結果
56  44  
233票 183票

この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。

3日目/5日間
働く人の円卓会議
5位
【開催期間】
2009年07月06日より
2009年07月10日まで
円卓会議とは

菅家ゆかり
プロフィール
講演依頼
このテーマの議長
菅家ゆかり フリーアナウンサー、表情アドバイザー
円卓会議議長一覧
今日も具体的な投稿をありがとうございました。顔の前に、そもそも「仕事が出来そうだ」と思えるのはどんな……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
yes 仕事が好きという表情と態度 (Coco Bennie・広島県・パートナー無・40歳)
仕事を獲得できるありがたさとまた依頼されたいという願いで、いつもさわやかな笑顔を心掛けています。仕事上ではトラブルもたくさんありますが、それでも、自分の仕事を本当に好きでやっていることを表情も含め、態度で示すことにしています。おかげさまで、今では私を通訳として指名してくださる団体も登場してきました。どんな仕事も気持ち良く引き受けてくれるという評判が広まったようです。また、明るく楽しく振舞ってきて、私を応援してくれる人も増えました。これからもがんばります。

yes 人と向き合うときはにこやかに (miyabi00000・岐阜県・パートナー無・33歳)
人と話すときや顔を合わせたときは、にこやかにするように心がけています。また、比較的ゆっくりとしたおだやかな口調で話すようにこころがけています。落ち着いて応対できる、というのは、相手に安心感を与え、『仕事が出来そう』と相手が感じる要素の1つではないでしょうか。

yes 堅さと柔らかさのバランス (meg助・栃木県・パートナー無・37歳)
出来そうな人だとよく言われます。実際はというと頭の痛いところですが。顔つきがきりっとしているほうで、姿勢が良いからだと思っていますが、柔らかい部分にかけているのが気になっていました。先日ずばりのエピソードが。写真を撮っていただく機会があり、こちらとしては微笑みを浮かべて向かっていたつもりですが「ハイ、笑顔下さいね〜」何度となく言われました。仕事の顔は威嚇気味なのかも知れません(笑) 表情を柔軟にするのが課題となりました。

yes 目の印象は強いと思います (Megro・東京都・パートナー有・36歳)
派遣社員として働いていますが、採用後担当の方に面接の時に目がキラキラしていてやる気がありそうだった、という言葉をいただきました。仕事をさせていただくときは相手が何を望んでいるのかを注意深く聞きたいので目をみて聞くようにしています。同時に口角をあげることを心がけています。

yes 新しいキャリアの為に! (msecretary・東京都・パートナー無・45歳)
ただ今、ヨガ教師トレーニングを受講中。9月にそれが終了した後は、ヨガインストラクターとしてのキャリアもスタートさせる予定です。その新しい仕事を始めるのに必要な「仕事の出来る顔」をめざし、フェイスニング、フェイスヨガを続行中。リンパマッサージとアロマオイルに関する参考書も購入し、自分の力で健康的で、素敵な笑顔を目指します。
3日目の円卓会議の議論は...
月曜:1日目(テーマの背景) 火曜:2日目 水曜:3日目 木曜:4日目 金曜:5日目(リポート完成)
出来る人の印象を決める表情のポイント
今日も具体的な投稿をありがとうございました。顔の前に、そもそも「仕事が出来そうだ」と思えるのはどんなことが評価されるのでしょう。一緒に仕事をしたいと思えること、大事なことを任せられる信頼感や安心感を持てること、やる気が感じられるなどその人の能力の高さはもちろんですが周囲の人といい人間関係が築けているかが重要なことだと思います。

人間関係を円滑にするのに役立つのは、リラックスさせて親しみを感じられる笑顔です。CocoBennieさんやmiyabi00000さんも意識されているように、自然でさわやかな笑顔は、相手に対して心を開いて受け入れるというサインですから、笑顔で気持ちが通じ合い、コミュニケーションも深められます。

笑顔にもバリエーションはいくつもあり、TPOに合わせて自然に出来ることが、好感度を高めます。軽く微笑む時もあれば、満面の笑みまで表情のメリハリをつけて気持ちを伝えることが大切です。表情筋を大きく動かし、口元だけでなく目尻にシワが出来るくらいに目の周辺の筋肉も動かすようにしないと本心からの笑顔に見えません。目が笑うと相手を安心させる優しい眼差しになるのです。

リラックスしていないと口元から歯がこぼれ、頬が引き上げられて目元がクシャとなるくらい大きく笑えません。笑顔の大きさは、心の広さ、余裕を感じさせるものです。フルスマイルを向けられたら、緊張も警戒心もゆるみその場の雰囲気も和むことでしょう。日本人の笑顔は控え目だといわれることが多いですから、相手との距離を近づけたい時相手を受け入れる気持ちを伝える時には、大きな笑顔を心がけてください。

気持ちを伝える時、目の表情は重要な役割を果します。笑顔の時には、目の表情が柔らかくないとわざとらしく見えてしまうのですが、目は仕事への意欲を感じさせる本気、やる気、真剣さなど強いメッセージを伝える大事なポイントです。meg助さんやMegroさんのコメントにもあるように、仕事の評価などの決め手となる要素として、目からのメッセージは重要視されますよね。

ところが疲れていたり目の表情を意識しないと、目元がボンヤリして気持ちが十分伝わりません。目の周囲の筋肉は思っているほど使っていないので、表情が固まって表情が乏しくなり伝達力が弱くなってしまいます。日頃から目の周辺全体を意識して大きく動かすようにしてください。びっくりした時のように眉を大きく引き上げしっかり目を見開く、強く閉じるというよう瞼に力を入れて動かすようにしてみてください。目の表情を柔軟に大事な時にグッと力を入れることができると、印象がアピールされ強い意思と責任感が伝わります。

“仕事が出来ると思える人”は、強さと優しさ、硬軟両面表情をTPOに応じて切り替えが自然で上手だと感じています。明日はあなたにとっての“仕事の出来る人”はどんな人なのか? 目標とする人があれば、その理由を教えてください。具体的な著名人の名前を挙げていただいてもOKです。

菅家ゆかり
フリーアナウンサー、表情アドバイザー
菅家ゆかり


関連参考情報
■ 「『じゃあ、ちゃんと、笑うって意識してやってみて』って笑ってもらうと、『あれっ? 全然、頬が動かない』」
http://www.ewoman.co.jp/winwin/81ky/03.html
■ 「顔トレーニング、もう始めてますか?」
顔にも20数種類の表情筋があります
■ このジャンルの過去円卓会議をチェック
■ このジャンルのトップページへ

今週進行中の円卓会議一覧

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english