

(pooh180・岐阜県・既婚・27歳)
今現在、子育てでお金がかかり、あきらめているもの、いっぱいです。あげたらきりが無いほど…。それが現実だなァ…
(miwako88・茨城県・未婚・28歳)
お金のことが引っかかって自分の意志を貫けなかったことがありますが、今、思えば自分の勇気の無さをお金のせいにしていたのかなと思ったりもします。お金は限りあるものだから、どう付き合っていくかは一生の課題だし、また、自分では気づかないうちに出費したお金以上のものを得ていることも多いと思うようになったこの頃です。
(Serene)
学問。自分一人を養いつつ夢を追うのは簡単な話。でも、家族が臥せっていたら?高校進学をひかえた弟妹がいたら?当時のわたしには、痴呆老人を1日中見てくれる介護人を雇って、学費を出して、更に働いていたら得られるはずの収入を好きな道を追求しながら捻出するなんて力はありませんでした。家族を捨ててまで追求するほど欲してはいなかったといえばそれまでなのですが。
(naminami・既婚・26歳)
先日、レザージャケットを諦めました。(諦めさせられました)10月からマンションのローンが始まってしまったので、オットからきっつ〜く止められてしまいました。わたし的にはローンがあっても少しくらいなら余裕があるので、お互いの欲しい物を手に入れるくらいの事をしても「いっかなー」って思うのですが、用心深いオットは少しの贅沢も許してはくれません。でも、その用心深さ故に、大きな買い物も出来たのかな?とも思いますが……。

(ユリ)
特にお金の問題であきらめたことはありません。よく考えてみると、お金で苦労したことがありません。家が商売をしていて、両親は借金をしたり、いろいろ大変な思いをしてきたんだろうと、今になれば思えますが、子どものわたしや弟にはそんなこと感じさせることもなく育ててくれたので。ただ、「両親が子どものために」とあきらめたことは数限りなくあると思います。
(kyuko・岡山県・未婚・18歳)
今、教習所へ通うための資金を貯めています。友達はバイト代を好きなものを買うのに使っているのに……。でも、親はわたしが短大を卒業すると、貯金はゼロになるのを承知でわたしを短大へ通わせてくれているので、これくらいはしないとね。っていうか、しなきゃ! ! 就職したら、イギリスへ行くための資金を貯めようと思っています。
(yuu)
何故なら、逆にお金があったらやったのかな?と考えた時、「諦めた」んじゃなくて「言い訳にしてやらなかった」んだと思った。ただし、生命に関わることで、お金が無くて出来ないことがあった方は、本当に気の毒だと思う。やっぱり、お金で困っていない時は、社会への還元を常に考えなくちゃいけないな〜と再考させられたお題でした。
(ながしい・東京・未婚・26歳)
お金がなくて諦めた事ってないんだけど、それって、いつも自分の枠内で処理してるってこと……かも。自分でリミッターかけてる感じ。自分の出来る範囲の事を考え、実行してきたわたしの人生。小心者なのかなぁ。もっと大きな事、考えないといけない、とこの質問見て思いました。

(すずけい・カリフォルニア・未婚・31歳)
「最近は経済をお金でとらえるふしがあるけど、昔はそうではなかった。信用がもっとものを言っていた。例えば、その人に信用があれば、お金を貸してくれる人がいたり、返済期日に間に合わなくても待ってくれたり。だからお金ばかりを追うのではなく、人から信用される人間にならないとだめだ」という話をかなり年配の方から伺ったことがあります。わたしは今お金がなくて貧乏な生活を強いられていますが、それでも「世の中お金じゃない」と思えるのは、周りの人が庭で取れた野菜や果物をくれたり、いろいろいただきものが多く、これらに頼っている訳ではないんですが、結果的にお金がなくてもなんとかやっていけてるからです。もちろん、わたしもものをくださった方々には感謝の念を忘れず、相応のお返しを必ずしています。
(dolce・36歳)
子どもの頃や進学、ついでにわたしは留学の際など、諦めなきゃと思っても、でもどうしてもやりたくて結局親のスネを相当に齧ってしまいました。親への借金はだいぶたまっているけれど、手を合わせつつ、でもやって良かったと思います。もちろん諸事情ですべてが叶えられるとは限らないけれど、でもなんとかしてやりたい、という気持ちは大切にしたいと思います。(だから今のわたしもこんなに忙しくて、お財布が軽いのかしら?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!