自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/12/17(月) - 2001/12/21(金)
2日め

テーマ年末年始、気づいたら出費が多そう……

今日のポイント

帰省の交通費、おせち料理、お年玉……今年はどうだろう? ?

投票結果 現在の投票結果 y93 n7 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
田嶋智太郎
田嶋智太郎 経済ジャーナリスト

みなさん、たくさんの投稿をありがとうございました。年末年始はどうしても太っ腹になって、美味しいものをたくさん食べて、本当におなかのあたりが「太っ腹」になってしますよね(恐怖……)。

そんなとき、意外……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

イベントが多すぎ!宝くじ当たらないかなぁ(chocora)

12月は、イベント多くて赤字覚悟です。結婚記念日に、主人の誕生日。飲み会はあるわ、今年は、友人の結婚式に実家の帰省代。出て行く一方です。今年はとくに出費が多いので、宝くじを買ったらもしかしたら3億円当たるかも……と、夢見て買ってしまいました。

家族全員分の交通費を考えただけで(morgan)

帰省する時の交通費、おみやげなどなど、本当に気づいたらあっという間にお金が消えていきます。今は自分の分だけだからいいけれど、これが家族全員分となったら、移動するだけでも大変な出費になりますよね。みなさん、どうしているのでしょう。

両親へのお年玉も(朧月夜)

年末はやっぱりお金がかかります。お正月に挨拶に行く、親戚やお世話になった方たちへのお年賀、お正月用品などなど。お正月ってやっぱり特別という気持ちになるので、おせち料理の他にも食べ物などをけっこう買い込んだりします。12月は母親にいつもよりも3万円多くしてして渡すようにしています。これって両親へのお年玉かな?

年末年始は太っ腹になってしまう(白馬)

冬はスノボと温泉に行くので、ウェアからボードから一式新しくすると、ものすごいことになります。でも、なんとなく年末年始って、みんな太っ腹になってしまうところありませんか?

帰省の飛行機代!(雪ん子・東京・既婚・25歳)

年末年始は実家の北海道に帰るのが通常ですが、いつも思うのは、帰省の飛行機代。ここぞとばかり(?)に航空会社は値段が跳ね上がり、帰るのに10万単位でお金も飛んでいきます。帰省者には、特別な価格帯を設けていただけるとか各航空会社考えてもらえませんかね……。

やはり特別なシーズンなので(rizucherry)

子どもや姪や甥に、お年玉というのも、普段はないですよね。帰省もそうだし、普段の生活と違うことをすれば、お金が出ていくのは、当たり前じゃないですか。

週3の忘年会皆勤賞(ToMo・東京・未婚)

何にお金がかかるって、飲食代です。これしかないって感じです。毎週忘年会が3つは入っていて全部出なくてもいいとは思いつつ、気がつけば皆勤……。まるで飲むために仕事してるみたい。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

やはり年末年始は火の車! ?

みなさん、たくさんの投稿をありがとうございました。年末年始はどうしても太っ腹になって、美味しいものをたくさん食べて、本当におなかのあたりが「太っ腹」になってしますよね(恐怖……)。

そんなとき、意外に活躍してくれるのが家計簿。みなさん、もう来年の家計簿はちゃんと用意されましたか? これまでにも家計簿をきちんとつけてこられたでしょうか? そうでなくとも出費がかさむこの時期に家計簿をつけると、家計負担の重さが再認識されて、自ずと節約、倹約の気持ちが湧いてくるものですよ。最初から、月日や細かい費目が印刷してある「できあい」のものでなく、普通のノートでいいんです。そこに日々の買い物の記録となるレシートや銀行の月次明細、クレジットカード利用明細などをぺたぺたと貼り付けるだけ。それだけでも家計のコスト意識は高まり、家計簿も何もつけない場合に比べ、ずっと手元にお金は残ります。逆に、あまり細かい費目まで自分で記入するタイプの家計簿は「三日坊主」になりがちですからご注意を!

田嶋智太郎

田嶋智太郎

経済ジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english