

その価値が世界的に認められるものを選びたい(samin)
現在、日の光があたっていなくても、きっと将来その価値が世界的に認められそうなものを選びたいとは思っています。名の知れていない企業でも、後々世界を支える技術を提供するようになる日本企業は数多くあると思うからです。
そのためには、投信を含む投資先を選ぶ視点をもつことと、自分の判断を信じて長期的に保有することが前提になるかと思います。最近、よく聞かれる社会的責任投資が、日本でも力をもつようになることを期待したいのですが、投資家の質や民度の高さにかかってくるように思えてなりません(自戒をこめて、ですが)。
つまり海外で認められて初めて脚光を浴びたノーベル賞の田中さんしかり、投票率の低さしかり、各自が自分の確固たる信念をもって物事を評価していても、一人ひとりが社会を変えられるという視点や希望を実感として感じ・行動しているとも思いがたいからです。
自分から動かないと何も変わらないとは思いつつ、日々の生活に追われている自分を省みる次第です。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!