

(ayacafe・世田谷区・未婚・22歳)
わたしがいつもみている女性向サイトは「イー・ウーマン」と「girlsgate(http://www.girlsgate.com/)」です。「イー・ウーマン」は、はなちゃん好きがこうじて毎日見るようになりました。この投票もなかなかおもしろい企画だと思います。もっともっと充実させて欲しいです。「girlsgate」は女性が興味のあるファッションとかコスメとかたくさんの情報があふれていてとても面白いです。
(はにぃ・東京都・未婚・27歳)
もちろん! 朝とランチタイムのチェックは欠かせません。朝はパパッとみれるお手軽情報サイト。たとえば「adore(アドア)(http://www.adore.ne.jp)」や「boook.com(ブークドットコム)(http://www.boook.com)」。ランチタイムに手をあまり動かさずにじっくりみるのは「イー・ウーマン」です。それぞれ更新期間が短いのがポイントです。
(さわ)
「イー・ウーマン」毎日かかさず見てます。こういう女性向けサイトの方が、真剣に自分の生き方を考えてる人が多いようで、とても参考になるし勉強にもなりますね。男性の意見ももっとあればなぁって思います。
(arico)
別の方の意見にもありましたが「Cafeglobe(http://www.cafeglobe.com/)」も意見交換が活発で毎日見てますし、書き込む事もあります。「イー・ウーマン」と違うのは、意見交換型、BBSである事。自分の意見に誰かが反応して思わぬ方向に議論が進んだりする楽しさがあると思います。「人の意見を読む」事でも「自分で書く」事でも学べると思います。コスメや投資、ファッションの情報は逆にあんまり見ないですね。似たり寄ったりという感じで…普通の雑誌にでも出来る事だし。
(Taeka・八王子・未婚・26歳)
同姓の意見を聞ける環境にいないので、女性サイトはチェックしてます。わたしにとって「イー・ウーマン」は面白いのですが満足はしてません。10月17日だったかImpress Watchの女性サイトの現状報告にあったように、どの女性サイトにも「ココ! ! 」と思えるものはありません。Web作成者としてかなり見ているつもりですが。「イー・ウーマン」の場合、出てきた女性の意見に対して男性がどう反応するのかがあったら魅力的ですね。しかし、男性がこの手の意見交流サイトに反応を示さないのが残念ですが。わたしにとって女性サイトは入り口に過ぎず、そこで興味を持った分野へ更に飛びます。どうカテゴリーを絞っても女性をターゲットにする限りビジネスから子育てまで取り上げならなくては不十分なので「浅く広く」になっているように感じます。

(まるみ)
ひとつのテーマで投稿というこのページ。はじめの頃はみなさんがどんな事を考えているのかという興味だったのですが、最近は違いますね。この事を自分はどう考えるのかのほうに比重が移ってます。ふだん意識してない事でも、まとめると、わたしはこういう風に考えているんだと再発見する事があります。もちろん、正反対の意見を読むと、参考になって面白いですけれど。テーマが切りつける刀で、投稿が返す刀みたいなものです。何か事が起これば別ですが、あまり切りつける刀というのは日常にはないので、ひとつあると重宝です。リトマス試験紙みたいなものですね。
(あるま・既婚・30歳)
「イー・ウーマン」の他に見ているサイトっていえば、「凛(LIN)(http://www.lin.ne.jp/)」かな。掲示板で出てくる話題も身近に感じるテーマが多いですもの。そういえば、ここって掲示板がありませんね。ここを見ている人と会話してみたいなぁ、と思う事もあるんですが……。ちょっと残念ですが、一つのテーマでさまざまな年齢の人の意見を読めるのは、とても興味深いですねぇ。参考にもなります。そして、自分の投稿が掲載されると嬉しい! たまに同じことを男性はどう考えるのかな?と思う事もありますが、掲示板と違って不快な発言を目にすることもなく、読んでて楽しめます。
(rossa)
http://www.interwoman.co.jp/woman/woman_portal.htm。あと、YAHOOの新着をいつも鋭くチェックしているので、http://miko4.onna.com/index.aspとか、http://www.style81.com/とかも様子をみているところです。でも、「イー・ウーマン」ほど、掲示板の管理がちゃんとできているところはないです。鮮度が命のネットでは、掲示板のレスの速さと反応の良さとコミュニティとしての独自性が問われます。「イー・ウーマン」は独自性において、ピカイチっておもいます。ひとつだけ苦言をいわせてもらえば、問い合わせ&質問のメールのレスが遅い。&担当のお名前がない。しかもコピー&ペーストのぺらぺらの回答。これ、きっと、将来こまりますよ。
(Maja)
必要な情報検索のためでなく、ふらっと知らない町を歩くように偶然出会ったサイトが面白かったので、ひまつぶしやなにか煮詰まってしまったときにのぞきます。行きつけのお店に寄りながら、ついでに新しい店を探するようなものです。お気に入りが増えすぎて、先日大掃除をしました。
(privatepeach)
今はこの「イー・ウーマン」を殆ど毎日見ていますが、ただ、正直言っておもしろいから、というわけではないんです(ごめんなさい)。でも、とっても期待しているんです。わたしの周りで、webに関わっている女性達からはあまり良い評価をうけていないようで、というより、かなりシビアに見られている感じです。でもそういう女性の意見も聞いているとちょっと違うかな〜?と思ったりするんで、これからどう変わっていくのかな…と凄く期待しています。情報を送ってくるサイトは増えていますが、こちら側からも関わっていく紙面づくりにも興味があるし。世の中いろんな人がいるのね〜と、新鮮な意見を読ませて戴いたときなど、すごくおもしろいですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!