|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1715
急増する外貨投資、実践していますか?
投票結果
28
72
183票
469票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月26日より
2005年09月30日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
田嶋智太郎 経済アナリスト
いまや個人が保有する外貨資産残高は、かつて世界の為替市場を席巻した国内生命保険会社の保有残高に匹敵。……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
いまや個人が保有する外貨資産残高は、かつて世界の為替市場を席巻した国内生命保険会社の保有残高に匹敵。その一方、この5年で30倍以上に急拡大している外貨証拠金取引(FX)が東京市場全体の売買高の約2割を占めるなど、いま日本人の外貨投資は急激に熱を帯びています。場合によっては、こうした個人の買いが米ドルなどの相場を下から支える大きな要因にもなるとのこと。年初からドル高基調が続いていることもあり、ますます人気は高まっています。
ときに、皆さんは既に外貨投資を実践しておられますか? 外貨投資とは、外貨預金、外国債券、外国株式、外国為替保証金取引などの外貨建て金融商品を指します。実践されている方はスタンスや考え方などを、まだの方は興味があるか、わからない点は何かなどをお知らせいただけると幸いです。宜しくお願いします。
田嶋智太郎
経済アナリスト
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|