|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1912
クレジットカードの管理、十分ですか?
投票結果
44
56
256票
326票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年06月12日より
2006年06月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
キャッシュレス時代と言われて久しく、クレジットカードはもう皆さんの生活になくてはならないものになって……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
キャッシュレス時代と言われて久しく、クレジットカードはもう皆さんの生活になくてはならないものになっているでしょうね。現金を持ち歩かなくて済む、急場の出費にも対応できる、さまざまなポイントサービスがあり上手に活用すれば現金買いより有利などなど、カードにはたくさんのメリットがあります。ことに海外旅行をしたときは、カードのありがたさを痛感しますね。
しかし、一方には盗難紛失の危険があったり、リボルビングによるキャッシングのワナにはまったり、つい使いすぎてしまったりといった怖さもひそんでいます。最近はインターネットでの買い物にもカードを使うケースが増えてきましたが、セキュリティはほんとうに大丈夫なのか不安な思いもあります。
私もかつてカードの盗難で大失敗をしたことがあります。使っていないカードを紛失し、それに気づかずにいたんですね。しかも、そのカードの引き落とし口座は、ある目的のための積立貯蓄用の口座だったので、マメに残高をチェックしていなかった。あるとき、そろそろ目標額に達しているだろうなと通帳記帳をして愕然! そこには、なんと1年間にわたるキャッシングの返済額の数字が並んでいました。月5万円で12カ月ですから60万円です。
もうびっくりしてカード会社に連絡し、カードの使用をストップすると同時に保険金請求の手続きをしたのですが、保険金のほうは認めてもらえませんでした。なぜなら、1年間も気づかずにいたのは本人のミスだから。しかも暗証番号まで盗まれていたわけですから、「普通、暗証番号は第三者にはわかりませんよね。犯人はご家族の方じゃないですか?」なんて冷たく言われてしまいました。
カードの保険金支払いは、カード利用者が自分のカードの管理をすることが前提になっています。しっかり管理していたが、不測の事態が起こって被害をこうむったときは保険金が支払われます。しかし、管理不行き届きと判定されたときは支払われません。
便利なカードの裏にひそむさまざまな問題を認識して、上手に使いこなすことが大事ですね?
ところでみなさんは、どんな種類のカードを、何枚くらい持っていらっしゃいますか? また、管理の面ではどんな点に心を配っていらっしゃるでしょう? カードとの付き合い方について、お話を聞かせてくださるとうれしいです。
一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
小野瑛子
家計の見直し相談センター
「クレジットカード、つい使い過ぎてしまう?」
カードと上手に付き合うヒントがたくさん!
「クレジットカードを3枚以上持っていますか?」
6割近くがYesと回答
「アリ派とキリギリス派・あなたはアリ?」
賢い消費をしたい人は必読です
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|