|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2309
銀行のサービス、もっとよく出来ると思いますか?
投票結果
95
5
547票
29票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2007年11月12日より
2007年11月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
都市銀行や地方銀行などの合併統合が進み、ネット銀行も多数登場して、銀行のあり方はずいぶん変わってきま……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
都市銀行や地方銀行などの合併統合が進み、ネット銀行も多数登場して、銀行のあり方はずいぶん変わってきました。預金金利にはほとんど差がないものの、ローン金利、ATMの利用手数料、振込み手数料などには微妙な差がついています。ATMの利用時間にも差があります。
全体的な流れとしては利用者に有利な方向にあり、10月に郵便局が完全民営化されたことも、この流れに拍車をかけそうです。
しかし、一方では、「なんだか不便になっちゃったなぁ」という感じを受けることもあります。私がいちばん感じるのは
店舗数の減少
です。経費削減からいえば当然のことでしょうし、普段のお金の出し入れはコンビニなどのATMでできるので不便は感じませんが、住所変更とか印鑑変更とか新口座の作成といった手続きをするとき、近くに支店がなくて困ってしまうこともあります。
私たちが求める銀行のサービスというと、大きくわけて、
1)金利
(預け入れ、借り入れ)、
2)手数料
、
3)便利さ
の3つがあると思います。そのどれを最重視するかは、利用者によって異なるでしょうね。
ところで皆さんは、
いまの銀行のあり方をどのように感じ、どのように利用
していらっしゃるでしょう。
どんな点に魅力を感じ、どんな点に不満
をもっていらっしゃるでしょう。
こんなサービスをして欲しい、この点は改めて欲しい、この点はもっとよりよくして欲しい
など、さまざまな要望もあるかと思います。
今週は、私たちにとってもっとも身近な金融機関である
銀行のサービス
についてお話し合いをしてみましょう。皆さんが普段、感じていらっしゃることをぜひお寄せください。海外にお住まいの方は、
海外の銀行と日本の銀行との違い
などもお話くださると嬉しいです。
一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
小野瑛子
家計の見直し相談センター
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|