|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:2585
冬のボーナスで買いたいものがありますか?
投票結果
47
53
161票
182票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2008年11月10日より
2008年11月14日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
小野瑛子 家計の見直し相談センター
冬のボーナスが近づいてきましたね。自営なのでボーナスはないという方も、年末年始の特別な出費に備えて、……
議長コメントを全文読む
1日目の円卓会議の議論は...
冬のボーナスが近づいてきましたね。自営なのでボーナスはないという方も、年末年始の特別な出費に備えて、貯蓄の取り崩しを検討している方もあるでしょう。
世界的な金融不安のあおりを受けて、大手企業のボーナスは前年より“微減”とのことですが、中には“大幅減”という企業もあるようです。また、世界的な不況の大きな影響が出るのは来年以降という説もあり、将来に対する不安がきざしている今、ボーナスの使い道も、これまでよりちょっと変化しているかもしれませんね。
最近のニュースで興味深かったのは、アメリカの年末商戦予測の記事です。米国際ショッピングセンター協会(ICSC)の調査では、クリスマスプレゼントや旅行などの支出を前年より減らすとした世帯の割合が、前年より10ポイント高い37%に達し、2004年の調査開始以降で最高となったそうです。同協会は「経済環境の悪化を反映したもので、年末商戦の落ち込みは避けられそうもない」とコメントしています。
日本はまだアメリカほど深刻な事態にはなっていないし、バブル経済の崩壊、その後の景気低迷、少子高齢社会の進展など、さまざまな厳しい状況を乗り越えてきているので、今さらボーナスが減ったからといってアタフタする人は少ないと思いますが、ここらでちょっとボーナスについて考え直してみることも大事かもしれませんね。
皆さんは、収入におけるボーナスの位置づけをどのように考えていらっしゃるでしょう?
年二度か三度の「臨時収入」としてとらえている方、「年収の一部」としてとらえている方、「ご褒美」としてとらえている方など、いろいろあると思います。
また、ボーナスをどのように使いたいと思っていらっしゃいますか?
「○ヶ月分以上でたら、前から欲しかった全自動洗濯機を買おう」とか、「海外旅行したい」とか、「住宅ローンの繰上げ返済に回したい」とか、「投資信託を買いたい」など、さまざまな希望や夢があるでしょう。
ボーナスについて、皆さんの率直な思いをお聞かせください。
自営業などでボーナスがない方は、ボーナスにかわるお金をどのように準備していらっしゃるか
、その方法や使途などをお聞かせいただければ嬉しいです
。一週間、どうぞよろしくお願いいたします。
小野瑛子
家計の見直し相談センター
「木村佳子の「カレンダー投資法」メールマガジン」
初心者でも上手に株と付き合える!
「イー・ウーマンリーダーズ 物価に関する調査」
2008年7月の調査結果を公開!
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|